JavaScript 単語

590件

ジャバスクリプト

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

JavaScript(ジャバスクリプト)はスクリプト言語の一種。Webブラウザ上で動作させるためのスクリプトとして誕生した。

概要

ニコニコ動画など、近年のWebサービスは見栄えや操作性を上げるためにJavaScriptを多用する傾向にある。JavaScriptに対応していない、または機を制限しているブラウザでそのようなページを閲覧する場合、制作者の意図した表示・動作にならないことがある。

プログラミング言語であるJavaとは名前が似ているため間違われやすく、また本屋などではJavaコーナーにJavaScript関連本が置かれていたりするが、Javaとは全く別の言である。JavaScriptがNetscape Navigatorに搭載された当初はLiveScriptという名前だったが、当時Netscape Communications(現AOL)Sun Microsystems(現Oracle)と技術提携しており、アプレットというWebブラウザ上でJavaプログラムを動かす形態で当時人気だったJavaあやかってJavaScriptという名前に変更したらしい。

1997年にJavaScriptの技術はECMAScriptとして標準化されたため、これ以降JavaScriptはECMAScript仕様に基づいた実装の1つという位置づけになっている(ECMAScriptに基づいた実装例として、InternetExplorerJScriptやAdobe FlashActionScriptなどがある)。

2000年前半まではスクリプト言語というチープ感やセキュリティ問題等であまり好まれていない言であったが、2005年googleマップ話題となり、Ajaxという名称がつけられた頃から、同期通信を可にするツールとして一気にが集まった。

また2008年頃からWebデザインダイナミックな動きを与えるライブラリとしてjQuery世界的な人気となり、単にシステムだけでなく、デザインインターフェースはたまたPHPRailsにおけるAjax通信においても欠かせない言となった。

今日ではスマホが普及したことでWEBアプリ開発環境としてJavaScript及びそれを発展させたフレームワークライブラリ開発に欠かせないものとなっており、”何でもできる”、から、更に速さと軽さというフットワークへの要に応えたものとなっている。そんな中で特に知られているのが、中~大規模向けのフルスタックフレームワークであるAngularGoogle開発)、小~大規模向けまで幅広く使える、JSX記法に則ったコンポーネントフレームワークReactReact.jsとは言わない)、そしてAngularの前身、AngularJS開発メンバーがより発展的なフレームワークへと仕上げ、小~中規模の開発に向き、他ライブラリとの共用も可Vue.jsの3つがお互いの需要を伸ばしている状態である。

サンプルコード

Hello, World!

ブックマークレット

アドレスバーコピペで実行できる。新しくブックマークを作り、URLの代わりにこれを入すればいつでも呼び出せる(ブックマークレットと呼ばれる所以)。ニコニコ動画ハッキング系の動画でたまに見かける「javascript:」で始まる呪文がこれ。

javascript: alert("Hello, World!");

オブジェクト指向的な書き方

まずsomethingコンストラクタを作る。これはインスタンスnameプロパティを作り、仮引数nameの値を代入するというもの。次にsomethingコンストラクタのprototypeプロパティにhelloメソッドを追加。これはインスタンスnameプロパティを参照し、その前後に「Hello, 」と「!」をくっつけてダイアログに表示させるというもの。そして実際にworldという名前somethingコンストラクタのインスタンスを作る。この時の引数は'World'。最後にworldオブジェクトからhelloメソッドを呼ぶ。

function something(name) {
this.name = name;
}
something.prototype = {
hello: function() {
alert('Hello, ' + this.name + '!');
}
};
var world = new something('World');
world.hello();

ブラウザ以外の用途

ブラウザ以外ではアプリケーション用のスクリプト言語として使われている例がいくつもあり、特にAdobe製品ではほとんどの製品でJavaScriptによる拡や自動化ができるようになっている。

サーバーサイドでは1990年代後半から様々な製品やプロジェクトが存在しており、いずれも普及しているとはとてもいえない状態だったのだが、現在Node.jsが注を集めており、サーバーサイドJavaScript環境が個人の趣味レベルえる状態にはなっている。

またRDBの利点を多少をつぶることでその問題点をした非リレーショナルデータベースデータ形式にJSONを採用し、SQLの代わりにJavaScriptで問い合わせる形態のデータベースがいくつか登場している。

関連用語

NicoScript (ニワン語
戀塚昭彦氏の示でJavaScriptに似せて作られた。(日経ソフトウェア2008年5月号より)
Greasemonkey
Mozilla Firefoxのアドイン。JavaScriptを用いてウェブサイトを拡する。
ActionScript
Flashで使用される言。JavaScript(ECMAScript)を拡したもの。
TypeScript
MicrosoftがJavaScriptの上位互換として静的型付けにしたもの。

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/13(月) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/13(月) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP