ニコニコ大百科
外様とは、
1.鎌倉時代以後、将軍に代々仕えていたり、身内の者ではなく後から従ったり、家来になった者。江戸時代の外様大名など。「毛利氏は外様大名だ」
2.転じて、よそから移って来た者。後から参加した人。野球などで他チームから移ってきた者のこと。チームに馴染んで「名誉生え抜き」と言われることもある。「あいつはここの大学の学生のような面をしているが院ロンダの外様だ」
3.主流ではない傍流のこと。「外様だから出世はできないだろうね」
【スポンサーリンク】
一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。 単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。
最新の話題で記事を新しくしてみませんか?
@nico_nico_pedia のツイート