訊とは、問いただすという意味の漢字である。
漢字として
訊
- Unicode
- U+8A0A
- JIS X 0213
- 1-31-54
- 部首
- 言部
- 画数
- 10画
- 意味
- 問いただす、君主が家臣に問う、取り調べる、訪問する、告げる、手紙、言葉、捕虜、という意味がある。〔説文解字・巻三〕に「問ふなり」とある。
- 字形
- 形声で声符は卂。金文のころの字形は口+允+糸という会意字で、捕虜を後ろ手に拘束して問いただすという字。訊はその形声の字。
- 音訓
- 音読みはシン(漢音)、ジン(呉音)、訓読みは、たずねる、とう。
- 規格・区分
- 人名用漢字である。JIS X 0213第一水準。2004年に人名用漢字に採用された。
- 語彙
- 訊検・訊問
異体字
- 𧨼は、〔説文〕に「古文の訊、卥に從ふ」とある異体字。
- 訙は、〔集韻〕にある古文。
- 𠱖は、〔集韻〕にある古文。
- 䛜は、〔正字通〕にある古文。
- 𧫓は、〔玉篇〕にある古文。またロと読み別の意味もある。
- 𡀚は、〔漢語大辞典・異体字表〕にある異体字。訊の初文に似ている。
- 簡体字は讯。
- 0
- 0pt