『6410』(カステラの人P)とは、UTAUを用いた楽曲等を発表しているP(プロデューサー)の一人である。
→ UTAUのプロデューサーの一覧 タグ検索「カステラの人P」
※もちろん「六千四百十」または数字の並びとしての「6410」もある。 ⇒数の一覧
概要
- オリジナル曲の投稿がメイン。少数だがカバー曲や「歌ってみた」作品も投稿している。
- 名前の読み方は「むじんとう」が正しい読みらしい。
- 使用音声ライブラリは主に雪歌ユフ、重音テト。他に和音マコ、欲音ルコ、蒼音タヤ、根音ネネ等。
また、「カステロイド(ていら・てぃらみす・ましゅー)」の中の人でもある。 - UTAUでは「カステラの人P」、それ以外の分野では本来のハンドルネームである「6410
」名義を用いて活動を行っているようだが、現在はUTAUでも「6410」名義を用いている。
- 2011年1月、10(絵師)とともにサークル「花菱実験室」(はなびしラボラトリ)を立ち上げ、VOCALOID PARADISE 5にてアルバム『inou!
』を頒布した。通販は行われず、各種イベントで継続して頒布される予定。
- 雪歌ユフを全面的にフィーチャーした豪華コンピレーション『I FEEL YOU FEEL ME』を主宰。2011年10月30日の同人即売会「VOCALOID PARADISE 6」にて初頒布。 →特設サイト
→クロスフェード動画
最新作
公開マイリスト
命名の由来
投稿作の一つ、「【雪歌ユフ】カステラのうた【オリジナル曲】」の強烈なインパクトに由来。ただし、すぐP名が定着したわけではなく、徐々に広まっていったようだ。
余談ではあるが、本曲は「雪歌ユフの持ち物=カステラ」という二次設定の発祥元にもなっている。
作風等
- 洒落気のあるバラードから攻撃的なテクノ、果てはノクターンを思わせる作品や、大量の音声ライブラリを用いた作品(UTAUオールスター、全部UTAU)まで幅広いジャンルの作品を手がけている。また、全体的に幻想的・幻惑的な独特の曲想を持つ事で知られており、視聴者から高い評価を得ている。時に「電子ドラッグ」「驚異的な中毒性」等のタグが付けられたことも。
- 一部の動画に生きたカステラが登場していることがあり、「カース・テイラー」と名前が付けられている。
関連動画
※ 以下は、「10(絵師)」氏とのユニット「6420」の作品。
公開プロフィール
関連アルバム
- 3
- 0pt