作家単語

サッカ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

作家とは、芸術等の分野において、作品を創作する者のうち、それを職業とする者または、専門として認められた者をいう。

概要

芸術家と似た意味を持ち、その多くは○○作家と呼べるが、固有の名称が確立されている詩人、画作曲などは○○作家とは呼ばない。新たな芸術分野では、○○作家のほか、○○芸術家○○クリエイターなどと呼ばれる。

ただし、単に「作家」と言う場合は、著作家、特に小説家すことが多い。

「作家」と称されている主な職業

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

作家

18 ななしのよっしん
2020/07/11(土) 14:15:26 ID: PdUSvn2qfR
あれば小説が楽しめるという「教養」とはなにか?
という極々簡単な質問に対して答えになってない屁理屈しか返せないのか…

実際、理系よりも文系の方がコミュ力い人多いよね、自称勉強しっかりやって来た人に
いやまぁ、何も知らないくせに知ったかぶりするのはソーカル事件の頃からの伝統ではあるけどさ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 14:39:03 ID: Kr0gnAv8T7
「教養」ってのが漠然としたイメージこそ皆で共有されてはいてもちゃんとした内容の共通理解はあるようでない言葉だからなぁ
そんなものの定義論を戦わせても不毛なだけじゃねーの?ってが傍から見た感想だな

純文学を楽しむ・理解するうえで修めておきたい知識の体系」みたいなもっと具体的な対定すれば話もしやすかったと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/03/17(水) 00:23:35 ID: PdUSvn2qfR
戦わせるも何も、
「崇高な小説という娯楽は他の低俗な娯楽と違って教養がある人間にしか楽しめないんだ( ー`дー´)キリッ」と抜かすに、
教養とは何かを聞いてるだけなんだけどね?

実際は言ってる当人ですら理解してないから ID: 7hJ5nFOZSQみたいなザ・文系な答えしか返せないんだろうさ

まぁ、小説文学好きだと自称するって、基本的に難しい学術書を読めるほど賢くはないけどエッセイやベストセラーを楽しむ人たちに反発したい逆張りガイジばっかだし、
そういうにとって実態がないけどマウント取った気になれる「教養」は便利なのだろうね。
類義芸術とか文学もあるけど、この手の言葉はがやったように論理的摘をされるとぐうの音も出ないから対人論法で言い訳しようとするのが特徴さね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/03/17(水) 00:58:45 ID: UEj7hI7/LB
自分は教養も何もない小学生の時に読んだ怪盗ルパンが面くて小説読むようになった口なので小説を楽しむのに教養が必要とは思わんが
小説嫌いの話を聞くと長文読解に難があるようだとは思った

本は掲示板と違ってわからん言葉を作家に聞いたりできないのでわからん言葉や文章が出てきたら自分で調べて意味をつかむ必要がある
自分勝手に意味をとっても破綻した結論しか導けないしそれで小説の面さがわかるわけもない

単に文字が読めればいいというもんではなく文章の意味を掴むのは読書の必須技術であり教養の基礎でもある

教養とは何かを聞いてるだけとか言ってるけど
自分で調べないし相手の意図を把握しようともしないで勝手なレッテルはって自己満足に浸ってるだけのを見て教養は感じないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2021/08/23(月) 21:41:42 ID: 5l9kbUqtz1
もちろん作家さん達皆努もしっかり積んでるんだろうけれど、その上でやっぱりある程度は才職業だよなあと思う 凄い仕事
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/06/09(木) 08:06:11 ID: 4kxl+TsGtt
作家」でも色んな業種ある 内容次第でデザイナー作家 ゲームクリエイター作家 大体画業は作家かその同類

代わりはいないと思われガチだけど 大部分で代理が利く仕事 
かるようで大部分がからない 報酬は業界の慣例や会社の裁量で決まる 実績がければ碌に交渉も出来ない

新人・名の個人事業主はどの業界も立場弱過ぎて辛い 芸人しかりコンビニ店長しかり作家しかり 資本主義という名の遣り甲斐搾取
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/08/12(金) 06:28:46 ID: U8e77iwI3T
ユーチューブでよく出てくるエロで釣る広告漫画もそれの稿料で餬口しのいでる作家がいるってことだよね
いたたまれなくなってきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/08/12(金) 06:33:16 ID: F4xy1MBacC
漫画家とか大手出版社ですら消耗品扱いだからなぁ
育てる気がい、数撃ちゃ当たる弾の一つでしかない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2022/08/12(金) 06:34:38 ID: joxHr+ZVT5
消耗品っていいつつ新人をごり押ししたらしたで
「なんでこんなつまらん漫画押し続けるんだよ・・」っていうのはわかる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 10:22:39 ID: igeD0Wqynz
作家も結構キャラ作って商売してる側面が強いのでイメージを損なうような発言は諸刃の剣になりがち。

愚痴とかはアカウント分けて、さらにできれば別名義でやったほうがいいと思う。
※世の中の愚痴限定。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改