AE形単語

65件
エーイーガタ
1.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

京成AE形とは、京成電鉄鉄道車両のうち、下記の2系列をさす。

  1. 1973年1993年スカイライナー用として運用された特急車両
  2. 2010年からスカイライナー用として運用されている特急車両。便宜上、「新AE形」とも呼ばれる。

当記事では両方とも記述する。

1(初代)の概要

初代AE形は正式には「AE」と称する。成田空港の開業を翌年に控えた1972年に製造された、日本初の空港連絡特急車両である。1974年鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞している。
製造当初は6両編成で、1972年に5編成・30両が、1977年1978年に各1編成・12両が納車された。
運転効率を高めるため、特殊な定速運転制御システムを採用。50km/h~115km/hまで段階で速度を維持することが可であった。
しかし、成田空港の開業が俗にいう「三里塚闘争」が勃発したせいで遅れており、空港開業までは上野成田ノンストップ特急として暫定的に使用されていた。
空港開業を間際に控えた1978年5月5日テロリスト(中核派)によって宗庫に停められていたAE形が焼き討ちに遭ってしまった。そのAE21編成(21~30)の29号は全焼によりとなり急遽29号を再製造するハメになった。
1990年以降は8両編成5本に再編され、余剰の2両がとなった。後継のAE100形の増備に伴い1993年6月27日引退
その後、制御機器や台車3400形に流用された。 

2(現行)の概要

2代目AE形は、成田スカイアクセス線での高速運転に対応するために2009年に製造された特急車両である。2010年のグッドデザイン賞・2011年鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞している。
2010年7月17日営業運転開始。8両編成であり2010年までに8編成・64両が、2019年には1編成・8両が納車された。基本的にはスカイアクセス線経由のスカイライナーとして使われるが、夕ラッシュ時は本線経由のモーニングライナーイブニングライナーとしても使われることがある。
車両デザイン世界的に有名なファッションデザイナーである山本寛斎氏が手がけている。
体は軽量アルミニウム製・ダブルキン構造を採用。AE100形とは違い、前面貫通は付いていない。
制御機器には東洋電機IGBT VVVF方式を採用、モーターは制御機器と同じく東洋電機の三相かご形、出1基あたり175kwを採用。
台車京成電鉄初のボルスタレス台車を採用(同社でも一の採用。他の車両京浜急行電鉄ボルスタレス台車装備の乗り入れを厳しく禁止している為)、乗り心地向上のため、フルアクティブサスペンションも搭載している。 

登場作品

関連動画

←4:41~。初代AE映像がなかなか見つかりません…

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: まるこお(male)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

AE形

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • AE形についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改

おすすめトレンド