NVENCとは、Nvidiaのビデオエンコードエンジンである。
概要
Kepler世代以降(GTX600番台以降)のGPUにハードウェアエンコーダーとして内蔵されている(例外あり)。
Tegra 3に統合されたエンコードエンジンをベースに,1080pのエンコードを4~8倍速で実現できる。また,消費電力も、わずか数Wに抑えられるので,CPUを利用したエンコードよりも省電力になる。
ただし、ハードウェアエンコード共通の注意点として、ソフトウェアエンコードには画質対容量比(即ち、ビットレートあたりの画質)では全く敵わない。よって、ニコニコ動画への投稿向きでは無いものの、
などには十分使える機能である。
対応ソフト
- Nvidia純正の「ShadowPlay」
- Open Broadcaster Softwareでのキャプチャ
- Bandicamでのキャプチャ
- AviUtlの 拡張 NVEnc 出力
プラグインによるエンコード
- Adobe Media Encoderの有志製 NVENC_export
プラグインでのエンコード
- Blueskyの A's Video Converter
によるエンコード
- PEGASYSの TMPGEnc Video Mastering Works 7
によるエンコード
- Sebastian Dorflerの XMedia Recode
によるエンコード
- FFmpeg
によるエンコード
- MAGIXの Vegas Pro 16
によるエンコード
- Movaviの Movavi Video Editor 15 Plus
によるエンコード
- Movaviの Movavi Video Converter 19
によるエンコード
- Digiarty Softwareの VideoProc
によるエンコード
- Mirillis Action!
- Corel Pinnacle Studio 23
- Premiere Pro / Media Encorder / After Effects / Audition
※これ以外に利用可能なソフトが有りましたら、随時追加して下さい。
関連動画
関連商品
関連項目
- 3
- 0pt