『この世に悪があるとすれば、それは人の心だ』とは、テイルズオブシリーズにおける名言である。
SFC版及びGBA版「テイルズ オブ ファンタジア」において、ゲームを始めた直後に流れるセリフ。
テイルズシリーズ最初の名言であり、いわゆる「勧善懲悪」ではなく、敵であるダオスにもそれなりの理由があることを表す言葉である。
ファンタジアではモリスンが、なりきりダンジョンにおいてはダオスも同じセリフを口にしている。
この言葉には続きがあり、モリスンは「しかしそれは同時に善でもある」となり、
なりきりダンジョンにおけるダオスは「そして最も恐れるもの。勝たねばならない敵、それは自分の心だ」である。
彼らの想いをまとめると、
「この世に悪があるとすれば、それは人の心だ。
しかしそれは同時に善でもある。
そして最も恐れるもの。勝たねばならない敵、それは自分の心だ」
となる。
この世に悪があるとすれば
それは人の心だ。
このよに、『あく』とよべるものが
あるとすれば・・・
・・・それは、人のこころだ。
そして、もっともおそるべきもの。
かたねばならない てき・・・
それが・・・じぶんのこころだ。
精霊と人が暮らすこのリーゼ・マクシアでは、
みながそうして暮らす人の願いは精霊によって、現実のものとなり、
精霊の命は人の願いによって守られる故に、精霊の主マクスウェルは、
全ての存在を守る者となりえる世に、それを脅かす悪など存在しない。
あるとすれば・・・・・・それは人の心か
掲示板
5 ななしのよっしん
2022/01/03(月) 03:17:17 ID: QYqKR5C4f6
記事があってありがたいと思ったわ
6 ななしのよっしん
2022/08/11(木) 23:13:39 ID: uNH2D6BZrD
言葉通り「名言」だと思う。
聖徳太子の十七条憲法に
「我、必ず聖ならず、彼、必ず愚かなるにあらず。
ともにこれ凡夫(ぼんぶ)のみ」
とあるし、浄土真宗の開祖・親鸞も、
「善悪の二つ総じてもって存知せざるなり」
とおっしゃっている。
どちらかが絶対の善であることも、またどちらかが絶対の悪であることもあり得ない。
ここからテイルズオブシリーズが始まったんだ。
7 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 22:31:35 ID: rHgIRv9R/2
エイルズオブエターニアのキールが所属していた学校を調べると
『この世に悪があるとすれば晶霊は人の心だ』
というオマージュがある。
急上昇ワード改
最終更新:2025/08/13(水) 21:00
最終更新:2025/08/13(水) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。