タロットマスター 単語

14件

タロットマスター

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

タロットマスターとは、

曖昧さ回避 曖昧さ回避

デザイン

言うまでもなく、タロットカードモチーフにしている。

システム

ボーナスだけで出玉を増やす機種。A-600タイプの大量獲得機である。
筐体上部には4thリール(鉢巻リール)が搭載されており、音・リールフラッシュと共に演出を行っている。

BIG中に500枚以上を獲得した状態で3回JACインに成功すると3回JAC中BGMサンダーVJAC中のサウンドになる(ただしピッチが少し高い)。また、BIG中の最終ゲームで3回JACインに成功した場合はそれ以降JACインする度に「オー、ミレニアーム!」というサウンドが流れるようになる(電を切るとリセットされる)。その一方でパンク(1回のBIG中にJACインを2回以下しか消化出来なかった)した場合は「オーマイガッ!」というサウンドが流れる。

演出

小役ナビ

鉢巻リールには7・死神皇帝審判・隠者・愚者の6種類が描かれており、回転した方向によってその対応役が異なる。
ナビされた小役を狙って外れたらボーナス成立の可性大。

フォーチュンスピン

全リール停止後に鉢巻リールが回転。最終的に7で止まればボーナス確定、死神で止まればハズレである。

スペシャルウイング

いつもと違うスタート音が鳴り、第1リール停止後にランプで示された役がえばボーナス確定。
ランプの色は以下に対応する。

BIG中の打ち方

ビッグボーナス中は毎回小役ナビが出るのでそれに従って打つ。出現パターンは以下の5つのみである。

確率

ボーナス確率

設定 BIG REG 機械割
1 1/409.6 1/655.36 91.1%~98.1%
2 1/381.02 93.5%101.4%
3 1/348.6 96.6%105.6%
4 1/321.25 99.7%109.9%
5 1/292.57 1/496.48 105.2%116.6%
6 1/240.94 1/364.09 116.6%130.8%

小役確率

小役名 通常時 BIG
特殊15枚役(7・リプレイリプレイ) 1/128 1/1.3
本(15枚) 1/128~1/512 1/54.8
カード(10枚) 1/11.2~1/11.9 1/1024
チェリー(4枚) 1/97~1/512 1/468.1
チェリー(2枚) 1/64~1/512 1/468.1
リプレイ(BIG中は6枚JACイン) 1/7.3 1/5.1

余談

初期(無印)は一部の店で先行導入(いわゆるロケテスト的なもの)が行われたが、無印ではリプレイ外しはビタ押しが出来る程度の能力が必要だった。客や店舗からの反応は冷ややかで、結局はリプレイ外しが簡単になったRが全デビューとなった。

関連動画

シミュレータ

アルゼ4(プレイステーション)に収録。

また、ガラケー向けアプリもある。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP