メトジェイ 単語


関連するニコニコ動画 22件を見に行く

メトジェイ

5.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
ネタバレ注意

ゲヘヘヘ……この記事にはゲームネタバレが書いてあるとさ。
さて、どう閲覧しようか……。

メトジェイとは、ゲームファイアーエムブレム 風花雪月』に登場するキャラクターである。

CV三輪隆

ケェッヘッヘ…全員概要を見ろ!

アドラステア帝国軍に雇われた賊上がりの軍人。
クラスアサシン。所有武器

炎帝ガルグ=マク大修院の墓を襲撃するため引き連れていた部隊隊長格。切れ長のと独特な色の前(先端部分のみメッシュでも入れているのか土色に変色している)が特徴。

見たはなかなかのイケメンであるが、(軍とはいえ)墓荒らしなく行い、殺人を調理と称して醜悪な笑みを浮かべる様子から、到底まともな人物とは言い難い。軍人としても人間としても問題がある残念な男である。

帝国に雇われる前は盗賊団の首領として暗躍していた模様。帝国には金で一時的に雇われているに過ぎず忠心の欠片も持ち合わせていない。如何ともしがたい不敬な輩である。しかし、盗賊頭を下に収めるかなりの規模の賊軍を率いており、報酬次第では一つを消滅させることも厭わない相当な極悪人として悪名がガルグ=マク大修院のアビスにまで及んでいる。

性格は高圧的な卑劣そのものであるが、実際のところかなりの臆病者。自分が不利と見るとプライドを捨て命乞いをする姿は情けなく哀れ。本当に救いようのない男である。

大司教レアと士官学校生徒たちの不意を突き墓への侵入を成功させたメトジェイであったが、士官学校生徒返り討ちにより呆気なく撃退される。死の間際、自分は炎帝からの命を実行しただけと命乞いをするが、それも虚しく息絶える。日帝11812月29日

散り際の台詞は「や、やめろ……やめてくれ! はあいつの命に従っただけ……げはっ!」。

なお、一応生存させるも存在するが…(後述)。

ユニット性能

※表内の数値はスキル騎士団の補正なしの基本値。

LV HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力 スキル
ノーマル 22 39 17 8 18 26 12 13 8 6 呪縛、の達人、開け、忍び足速さ覚醒、魔防+2
ハード 23 42 19 8 22 30 16 17 8 10 呪縛、の達人、開け、忍び足速さ覚醒、魔防+2
ルナティック 30 52 27 12 31 40 23 23 9 16 呪縛、の達人、開け、忍び足速さ覚醒、魔防+2

装備はのみ。使用する計略は帝国遊撃隊による吸収の計。

単純な攻撃・防御は炎帝に劣るが、頭一つ抜けた速さ炎帝を大きく上回っている。前節のクロニエに負けてることは内緒。呪縛により攻撃を確実に命中させ、による二重ので徐々に相手をいたぶり、ピンチに備えて速さ覚醒や吸収の計でステータスアップ体力吸収を図るなど、本人の性格に合致した嫌らしい装備・スキル構成をしている。

しかし、実際に戦ってみると弱い。

吸収の計は使用回数が1回のみでHPが減った時にこそ価を発揮する計略なのだが、CPUAIに問題があり体力満タンにも拘らず初手に発動してくることが多い。しかも、この吸収の計は命中率がたったの30%しかなく本人の魅力の低さも重なって滅多に命中することはない。

魔防の低さも致命的。一応スキルで補っているものの素の数値が低すぎるため焼け石にな状態。加えて本人は間接攻撃にはまるで抵抗なため、魔法適当に攻撃すれば簡単に倒せてしまう。あの黒い牙最強暗殺者(笑)でさえ、間接攻撃には反撃してくるというのに…。

初期位置にも問題がある。炎帝とメトジェイがいる高台へは本来左右から回して回り込む必要があるが、射程の長い武器や飛行ユニットなどを用いれば正面から攻撃が届いてしまう。そのため、わざわざ攻撃範囲に入っておびき出すことなく、こちらから一方的に攻撃することも可

とどめと言わんばかりに、勝利条件が敵将(炎帝)の撃破であるため、敵将でも何でもないメトジェイはプレイヤーから無視されることもよくある。倒してもアイテムを落としてくれるわけでもなく、精々経験値の足しになるしかメリットがないことも無視される要因となっている。あの黒い牙(以下略)でさえ、倒したらひかりをくれたのに…。ちなみに生存させても追加イベントの発生は一切ない

このような有様のため、メトジェイがを使う間を見ずに終わったプレイヤーも多い。ただし、仮に使われたとしてもと同じ威力しかない上、状態異常レストで対処可なため然したる脅威ではない。守備と速さヘタレユニットが狙われると危険な程度である。

ケェッヘッヘ……ようやく再登場だ。随分待たせやがって!

※表内の数値はスキル騎士団の補正なしの基本値。

LV HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力 スキル
ノーマル 32 44 19 8 23 32 15 17 8 7 呪縛、の達人、開け、忍び足剣術 Lv.4、殺し+、警姿勢+、すり抜け
ハード 35 51 25 8 29 39 21 23 8 13 呪縛、の達人、開け、忍び足剣術 Lv.4、殺し+、警姿勢+、すり抜け

2020年2月13日に配信されたDLC「煤闇の章」の旧礼拝堂攻囲戦でまさかの再登場。

装備は勇者。使用する計略は盗賊たちによる攪乱。

プレイヤーから弱いと散々ネタにされた反動なのか、難易度ハードの時点で本編ルナティックに迫るステータスとなりスキルも変更されている。回避に磨きをかけた構成となり装備のユニットに対して類の強さを誇るようになった。ルナティックでお染みのすり抜けも備えており、うっかり後衛を前に出すと勇者による4連撃でり刻まれてしまう。

しかし、戦ってみると微妙と言わざるを得ない。

煤闇でメインに扱うエーデルガルトは一見不利と思いきや、装備のフォートレスにメトジェイは大したダメージを与えることができず成長次第で完封することも不可能ではない。こちらの攻撃は当たり辛いが、魅力の高いエーデルガルトなら高威力の計略で致命傷を与えられる。一方程の威力しか出ないメトジェイの勇者耐久ガンガン減っていくため、回復と組み合わせれば武器破壊も可。壊れた必死に戦う姿は哀れなピエロと言う他ない。

ステータスも強化されているが、弱点の魔防や魅力の低さは本編と変わらない。魔法でも計略でも好きなように調理してあげよう。計略も命中率60%の攪乱に変更されたことで実用性が増した…と思いきや本人の魅力の低さから当たっても大した威力が出ず脅威とは言えない。

初期位置はマップの片隅の建物の中で部下の手厚い警護の元、宝箱の前に取るというどこまでも情けないものになっている。しかも、難易度ノーマルでは移動しない仕様のためすり抜け意味な力となっている。ちなみに宝箱の中身は+。正直なところメトジェイは勇者よりこっちを得物にした方が強かったであろう。まさしく宝の持ち腐れである。

片っ端から俺の余談を見ていけ!

俺は二次創作で出番を奪い取ったっていいんだぜ

キャラクターの中でもイケメンのため薄い本の標的にされたり二次創作の対とされることも少なくないメトジェイ。

一例では、同じ帝国絡みでシルヴァンマイクランたちと共闘する熱い展開も用意されている。

関連動画を見れば問題ねぇ!ゲハハハハ!

メトジェイの麗な活躍は00:53から。

なんでこんな関連静画が出やがるんだ!

それ、お前らはさっさと関連項目も確認しておけ!

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
吹いたら負け[単語]

提供: 志塔喜摘

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/23(水) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/23(水) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。