モラルとは、ラテン語の「mōrālis」という単語が語源になっており、これは「習慣に関する」を意味し「品行」「習慣的な礼儀」のような意味でも使われていた単語である。
現在の英単語として「moral」と言った場合は上記の意味を内包する形で「道徳」「善悪や人間の生き方に関する考え」「教訓」「社会的に正しい考えができる」などのような意味でも使われるほか、「心理的」と言った意味合いもある。
また、日本語では「倫理(的)」と言った意味・概念にも「モラル」という言葉が使われることが多いが、英語で「倫理」を表す言葉としては別に「ethics(エシックス)」という単語がある。
日本で「モラル」と言えば「道徳」「論理」などと訳され、「彼はモラルにかける」のような使い方をされている。
なお、「道徳」と「倫理」は広義と狭義では意味が異なるがどちらも「善と悪を判断する事ができるための考え方」のような意味を含んでいる事が多い。
これに関連する言葉として、経済学的・保険業的な言葉として「モラル・ハザード」がある。この場合の意味は「人間の心理的要因に起因するリスクの増大」を意味する言葉であり、次のような意味がある。
要約すると、「他人の行動を100%監視することなんてできないから、行動規範に緩みが生まれたり無駄や危険が生じることを完全に無くすことはできないよね」と言うことであり、この概念そのものを「モラル・ハザード」と言うのである。
「モラル・ハザード」の「モラル」とは「心理的」を意味する用法であり、人間の意識、深層心理に基づく「モラル」を語源としているが、この言葉が日本に持ち込まれた際に、従来の「倫理・道徳」という意味と混同されてしまったため、「倫理・道徳の欠如」という意味で「モラル・ハザード」という言葉が誤用される事例が後を絶たない状況となってしまっている。
ニコニコ動画は誰でも簡単に利用出来る素晴らしいサイトである。
しかし、「誰でも簡単に利用出来る」とは素晴らしい反面、時には大きな災難を生むこともある。
また、自分の心にある「モラルだと思っていたもの」が、他人の心のなかの「モラルだと考えていた物」とも一致するとは必ずしも言えない。
「モラル」とは何であるかを真剣に考えていきたいものですね。
掲示板
124 ななしのよっしん
2024/04/30(火) 11:22:42 ID: epZfmQ2ye1
してなかろうが「俺の脳の条文解釈では合法だから問題ない」「怒られなければ人を殺しても盗んでも何やってもいい、怒るような心が狭い自由の敵の罪人とは断固として戦う」は現れる
125 ななしのよっしん
2024/04/30(火) 11:27:11 ID: QCVl4LNpe+
>>122
実際には公序良俗と公共の福祉という明文化されてなくても守るべき規範があるのでそもそも合法なら何をしてもいいは通らない
126 ななしのよっしん
2024/06/02(日) 10:07:28 ID: n7wrwQ/iXG
その時点では合法でも、不利益を被る人間が多くなるなどでデメリットの方が大きくなれば後に規制や罰則が強化されるのはよくあることだけど
急上昇ワード改
最終更新:2024/10/07(月) 15:00
最終更新:2024/10/07(月) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。