平和島駅 単語

35件

ヘイワジマエキ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

平和島駅とは、東京都大田区にある京急(京浜急行)本線にある鉄道である。

概要

 平和島駅
へいわじま - Heiwajima
基本情報
所在 東京都大田区大森北6丁13番1号
所属事業者 京浜急行電鉄
駅番号 京急KK08
所属路線 本線
構造 高架
ホーム 2面4線
乗降人員 43,452人/日
2011年度)
駅テンプレート
へいわじま
平和島
Heiwajima
大森海岸 大森町

島式ホーム2面4線を有する高架である。
上下線とも本線の外側に待避線を持ち、退避・緩急接続が行われている。

特急であり、品川-横浜間の本線では5番に利用者数が多い。

はかつての梅屋敷のようにホームを伸ばせないジレンマに陥っていた。しかし、環状七号線にあった踏切が断続的な交通渋滞の原因にもなっていおり1970年昭和45年)に高架となった。なお、待避設備自体は1950年昭和25年)からある。

高架のホームは半径740mくらいのカーブ途中にあり、周辺はダイナミックな線形をしている。通過列車はここを制限の115km/hいっぱいで疾走するため通過(の動画)は非常に見ごたえがある。また、めいっぱいのカントホーム施設をかすめていく車窓前面展望も痛快であり、見ても乗っても楽しめる。
ちなみに動画の中には100km/hの徐行を受けているものもある(ニコ動開設の頃からしばらく存在した)が、現在は解除されているのでご安心を。

2012年10月21日に平和島駅以南が高架化される前は、地上だった大森町駅に向けて一気に降下するようなスロープがあった。また、同日行われたダイヤ正により、特急ではあるが日中普通列車しか停しないとなった。

開業時の名称は沢田だったが、後に学校称時期不明)に。1961年昭和36年9月1日に現名となった。

開業年日は、1901年(明治34年)2月1日

ホーム





京急本線
羽田空港横浜三浦海岸方面


京急本線
京急品川・新方面

※詳細には直線ではなく湾曲している。

駅メロディ

近隣する平和温泉イメージし、当接近メロディーとしていい湯だな」が採用されている
→ 
京急平和島駅 上り駅メロexit_nicovideo

隣の駅

種別 隣の
(上り:品川都営線方面)
隣の
(下り:羽田空港横浜方面)
Wing号 品川駅 通過 上大岡駅
エアポート快特 羽田空港国際線ターミナル駅
快特 京急蒲田駅
特急 青物横丁駅 平和島駅
エアポート急行 立会川駅
普通 大森海岸駅 大森町駅

利用者数

年度 乗降人員 順位
2010年 44,505人/日 36位/72
2011年 43,452人/日 11位/72

駅周辺

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP