悪口とは、他人のことを悪く言うことである。
「~がむかつく」「~はのろまだ」など他人のことを悪く言うと悪口となる。悪口ばかりの人は当然周りの人からの心証も悪くなる。悪口の内容は「他人を悪く言うこと」であり、事実に基づくか否かは関係ない。噂を話しているだけだという主張でも悪しざまに言えば悪口である。本人のいないところでいう悪口は陰口となる。
いじめでは本人に向けて又は本人に聞こえるように他人へ悪口を言うということがよく起きる。
悪口はやり方によると名誉毀損罪になったりする。以下の条件が成り立つと名誉毀損罪が成立する。
また、以下の条件が成立すると侮辱罪が成立する。
要するに内容が具体的かどうかでどちらかに決まる。共通するのは「公共の場で犯罪行為等ではない悪口を言った」。つまり、公共の場で悪口を言うことは犯罪行為だということである。
どれも内容が下向きのものであるが、以下の違いがある。
悪口 | 愚痴 | 文句 | |
攻撃性 | ある | ない | ほぼない |
言及対象 | 他人 | 不定 | 他人 |
聞く人 | 不定 | 不定 | 本人 |
内容 | 悪意 | 嘆き | 要求 |
掲示板
18 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 01:55:46 ID: 8ht6kVfqgZ
>>17
うーん、やっぱ納得できない
またデブを例に上げるけど、自分は太ってるから他人にデブって言われたくないってなったら他人にデブって悪口は言わないし言えないかな
勿論ガリガリとかいう悪口も言えない。いやそう言ってるお前はデブじゃん、とか思われたくないから
だから言われたくないことを言ってるって理論はちょっと納得できなかったわ
19 ななしのよっしん
2023/11/10(金) 07:00:51 ID: vKj4EezTJS
同族嫌悪の一言で終わる話。ついでにアンチが生まれる過程知ってりゃ納得できるんじゃないの
20 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 22:47:06 ID: kRrj8PRhyh
動物は「自分が優れている」「害しうる物(嫌いな物)がない」と思える状態が一番精神が安定するから
前者の材料がない弱い人間ほど嫌いな物の悪さを誇張して排除したがる
人に森羅万象を見抜く力はないから内面への評価をしだすと自分の概念で埋め合わせて自己投影になりがち
発言時の発言者自身が当てはまらずとも「自分が相手の立場だったらそう」位の投影度は必ずある
逆に「自分は当てはまらない」だともはや全く根拠のないただの妄想になる
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/07(木) 16:00
最終更新:2023/12/07(木) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。