捨て仮名 単語

ステガナ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

捨て仮名とは、以下のことをす。

  1. 漢字読み方をはっきりさせるために、漢字の後ろに添える仮名。いわゆる「送り仮名」。
  2. 漢字読み方をはっきりさせるために、漢字右下に小さく添える仮名。
  3. 漢文を訓読するときに漢字右下に小さく書いてある送り仮名のこと。「送り仮名」「添え仮名」とも。
  4. 促音や拗音などを表すために使う小さい文字。「小文字」「小書き文字」とも。

現在1,2,3の意味で使うことは少ない。ここでは、おもに4について説明する。

1の概要

葉で焚火したら静かにが燃ました。凄かったです。

などの赤字強調部分。

2の概要

(「さま」ではなく「さん」と読ませる)

二人 (「ににん」ではなく「ふたり」と読ませる)

などの赤字強調部分。

3の概要

 楚
 人
   ニ
 有
下 
 鬻
二 
 
   ト
 
一 

 矛
 者

などの赤字強調部分。

4の概要

普段よく使われる用法

日本語で、促音(っ)・拗音(ゃゅょ)・合拗音の一部(ゎ)・長音(ぁぃぅぇぉ)・「箇」の略字(ヵヶ)に使う。

かきくのきくがいかげつでひくきうじうにんもへた。 シヮァ

特許許可局の客が一九十人も減た。 シヮァ

そのほかの用法

アイヌ語韓国語など、日本語以外の言語を表現するのに使うことがある。

ネロ ウタ ネ カ コロ カ ソモ キ ノ アキ  (その人たちは何も持たずに来た)

アンニンハシニカ? (こんにちは)

ニコニコ動画における捨て仮名(4)の用法

以下、「捨て仮名」は全て4番の用法を使う。

現在JIS X 0213に収録されている捨て仮名(全角)は下記の41種。

ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ っ ゃ ゅ ょ ゎ

ァ ィ ゥ ェ ォ ヵ ㇰ ヶ ㇱ ㇲ ッ ㇳ ㇴ ㇵ ㇶ ㇷ ㇷ ㇸ ㇹ ㇺ ャ ュ ョ ㇻ ㇼ ㇽ ㇾ ㇿ ヮ

また、Unicodeに収録されている捨て仮名(全角)は下記の47種(「ㇷ」と半濁点合成文字で表現される「ㇷ」を除く)。

ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ っ ゃ ゅ ょ ゎ 𛅐 𛅑 𛅒

ァ ィ ゥ ェ ォ ヵ ㇰ ヶ ㇱ ㇲ ッ ㇳ ㇴ ㇵ ㇶ ㇷ ㇸ ㇹ ㇺ ャ ュ ョ ㇻ ㇼ ㇽ ㇾ ㇿ ヮ 𛅤 𛅥 𛅦 𛅧

この多さを生かして、htmlタグなどが使えない掲示板などで捨て仮名を使い文字を小さく見せることができる。
ただしサイト側や端末側のUnicode対応状況によっては文字化けすることも多いので、JIS X 0208に収録されている「ぁぃぅぇぉっゃゅょゎァィゥェォヵヶッャュョヮ」の22文字のみ用いるのが難。

例:
ぅゎょぅι゛ょっょぃ (小書きの「し」「じ」は存在しないのでギリシャ文字の「イオタ」(ι)で代用している)
ヵッォぉゃっょ
ㇵィㇵィヮㇿㇲヮㇿㇲ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/08/13(水) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2025/08/13(水) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。