Invisible Border 単語

1件

インビジブルボーダー

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Invisible Border(インビジブルボーダー)とは、jubeat Qubellに収録されている楽曲である。

概要

曲名 Invisible Border
アーティスト world sequence
BPM 156
難易度
(HOLD)
BASIC ADVANCED EXTREME
4
(29)
6
(39)
9.8
(54)

【全難易度クリアスミスの大冒険
【全難易度フルコンボ伝説を手にした勇者

同作の後半にて行われたイベント「掘りすぎ dig RUSH」の第4弾となるpop'n music éclale編で解禁出来る楽曲として登場。現行バージョン(festo)ではSHOPからの購入か他プレーヤーとの伝導で解禁することができる。

「掘りすぎ dig RUSH」における書下ろし楽曲はいずれもQubeのテーマとなるBEMANI機種を代表とするアーティストが手掛ける決まりになっているが、第4弾のpop'n music編の本曲は、かつてサウンドディレクターとしてpop'n製作に携わっていたworld sequenceこと村井聖夜が担当。

過去world sequence名義で手掛けたみつめてナイトのED曲「ウォーリアー/he Man From Far East」を彷彿とさせる西洋の楽曲。非常にゆったりしていて壮大な世界を冒険しているような雰囲気を感じられる。

ジャケットpop'nの冒険者が描かれたものなのだが、ジャケットの隅には同じくworld sequence名義の「ジグ/Tir na n'Og」の担当キャラの片割れである妖精クックがなぜか描かれている。


[EXT]譜面は前作propで登場した「Diargosの森」の流れを継ぐホールドマーカー特化譜面ではあるものの、前半はあまり難しくない。だが、本曲のの恐ろしさは後半のサビになってからで、左手が常にホールドマーカー拘束される上に、終盤で12分ハネリズムが加わることによって、ただでさえ混乱を誘う内容が、さらに混乱しやすい内容へと変化してしまう。

このように[EXT]譜面レベル9ながら「Diargosの森」と引けを取らないか否かの強な内容。後にfestoで行われたレベル9/10の細分化の際にレベル10前のラインとなる9.8に設定されたのも頷けるだろう。

関連商品

関連項目

掘りすぎ dig RUSH
1st dig
DanceDanceREVOLUTION A
aleatrik
nc ft. NRGFactory
2nd dig
GITADORA Tri-boost
Cosminflation
山本真央樹
3rd dig
beatmania IIDX 23 copula
ULTRA HAPPY MEGAMIX
DJ Genki
4th dig
pop'n music éclale
Invisible Border
world sequence
5th dig
REFLEC BEAT VOLZZA 2
The Omen
RoughSketch
FINAL
????
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
宝鐘マリン[単語]

提供: ミートスパ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/06(木) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/06(木) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP