チップチューン
Chiptuneとは、いわゆるファミコンチックなピコピコした音楽のジャンルである。
チップチューン(chiptune) は音楽ジャンルの一種であり、80年代のパーソナルコンピュータや家庭用ゲーム機(主にファミコン、ゲームボーイ等)に搭載されていた音源のような制約の多い音源をあえて用いて制作される音楽、またはそうした音源の音色を意識して作られた一連の音楽を指す。
大きく分けると実機を用いて作成・演奏している場合と、ライブラリを用いてMIDI等で再現を試みる場合とに分けることが出来る。ニコニコでは両方の派閥が混在している。
アーティストではメジャーデビューしているYMCK等が有名。他にはサカモト教授、ヒゲドライバーや、Anamanaguchiなど。
掲示板
206ななしのよっしん
2019/03/01(金) 21:16:28 ID: glxcocEt6m
207ななしのよっしん
2019/04/15(月) 15:40:34 ID: pneC0z9zPv
>>206
逆に現代風から徐々にチープになって行くのも良いぞ
カービィにもあったな
同じ曲でもチップチューンにするとノスタルジックな感覚を抱いたりするが、年代によって感じ方が結構違うジャンルらしいな
8bitなゲームに触れてこなかった若い子なんかは新鮮に感じてしまいむしろ魅かれない場合すらあるとか
無論個人差が大きいけどね
208ななしのよっしん
2020/05/07(木) 03:23:59 ID: MGlqP/lnaf
8bitなゲームに触れてこなかったのに、
ドラクエとか星を見るひとの曲を聴くと何故か懐かしい気持ちになるんだよね…
爽快感が勝ることもあるけど
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/21(木) 14:00
最終更新:2021/01/21(木) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。