673
661 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 22:17:15 ID: ihYZZfdLPt
超今更だけどSVの鋼タイプは全体的にツヤツヤになってるな
ハッサムとかコイルとかものすごいツヤツヤ
662 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 10:15:14 ID: 6S43MdQ93X
今更だけど抗菌作用があるとされてたのは鋼鉄じゃなくて銀では
ポケモンだしざっくりとしたフィーリングでいいのか
663 ななしのよっしん
2024/09/16(月) 19:38:53 ID: LYhXw1j93y
地属性がいわとじめんで分かれてる時点でもう既におかしいのに、はがね追加するって決めた人は5徹目とかだったの?
664 ななしのよっしん
2024/09/18(水) 20:18:25 ID: FiHUny1f3i
665 ななしのよっしん
2024/09/27(金) 17:17:52 ID: 9w+9k47Lje
>>663
はがね(とあく)が追加された最大の理由は、第1世代のバランス悪すぎるタイプ相性を補完するため
ゲームに足りてないところを補うのが優先で、イメージが被ってるとかそんなところまで気にしている余裕はなかったんだろう
666 ななしのよっしん
2024/12/14(土) 10:45:52 ID: FTsN1+e9oP
どくタイプのわざが無効ってのが意外な盲点になってた気がする
どくタイプのわざって、昔だと「どくどく」くらいしか使わなくて(どくどく自体は強いけど)、その後「どくづき」とか「クロスポイズン」とか出てきたから改善されてきたけど、フェアリーが出てくるまでマイナーなイメージから抜け出せなかったし、その辺り仕方が無い気もしていたが
はがねも昔は火力方面で微妙とか言われていたけど、昔でもメタグロスとか、バレットパンチとかラスターカノンやジャイロボールみたいなわざがあったし、はがねわざも割と抵抗されにくいから使えないわけじゃ無かったんだけどね
667 ななしのよっしん
2025/01/08(水) 08:55:25 ID: RW6SX13OWS
ザマゼンタ躍進やサーフゴーっといったプラス要因があるはずなのに何かSVだといまいち影が薄い感が否めないのは気のせいだろうか
優秀な他タイプがテラスで鋼になれるようになったのが影響しているのか?
668 ななしのよっしん
2025/01/09(木) 20:40:24 ID: NqPvW3o9lF
ドドゲザンにブリジュラス、テツノカシラも強いし、影薄いは気のせいじゃないかなぁ
既存の鋼ポケモンがシングルのハッサム以外は目立たないというのはあるかもだけど
669 ななしのよっしん
2025/01/27(月) 12:41:59 ID: tFWIQIYtsZ
670 ななしのよっしん
2025/01/27(月) 12:53:31 ID: Xf9qNBofjz
というか昔から鋼タイプってハガネールやボスゴドラ、ナットレイやクレッフィみたいに、高い耐久に対して火力控えめ、搦手メインの玄人向けで地味なイメージがなんとなくある
ハッサムとかジバコイル、ドリュウズとか火力ある奴だいたい複合だし、進化前に鋼要素なかったり以前は単電気だったりと鋼要素あまり感じないのが多い
671 ななしのよっしん
2025/01/27(月) 18:47:08 ID: NqPvW3o9lF
メタグロスのこと忘れないであげて
まあ当時は鋼タイプの中でも異質な感じではあったと思うけど
672 ななしのよっしん
2025/02/09(日) 00:45:34 ID: FTsN1+e9oP
はがねタイプって意外と単タイプが少ないんだよね
ゴーストやむしもそうだけど、そのタイプの技があまり強くない場合は複合されているケースが多い感じがしているんだよなぁ
673 ななしのよっしん
2025/02/25(火) 19:23:30 ID: RW6SX13OWS
虫は技の効果自体は結構強いぞ
一貫性の低さで思いっきり借金してるだけで
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。