属性単語

ゾクセイ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

属性(ぞくせい)とは、する質のこと。あるものに備わっている性質や特徴のこと。特に共通性についてすことが多い。

概要

属性は工学などの分野では学術的に使われる事が多い単である。物質に共通点がある場合などに使われる。また漫画アニメビデオゲームなどにも属性という言葉はよく使われている。

以下、この記事では漫画アニメビデオゲームなどにおける属性について解説する。

ビデオゲーム

ビデオゲームを初めとする各種の分野において用いられ、魔法などの具に付加されるエネルギー原理や相性関係を表すことに用いられることが多い。性格や価値観、種族などを示すこともあるがそこまで多くはい。
ビデオゲームではシステムの一部になっていることがどである。
四大元素や陰陽五行思想をベースとすることが多い。(特に四大元素
また、ビデオゲームの場合は、互いの属性が弱点同士になってる時が多く、3すくみになるパターンがよくある。

四大元素

「物質は、火、、土、空気の四元素からなる」という説。“空気”は“”や“気”“大気”と、“土”は“大地”と表記することもある。

元ネタ古代ギリシャの考え。現代で空気、土、火を置き換えるなら気体、液体、固体、プラズマあるいはエネルギーになる。

代表的なものとして、ファイナルファンタジー(第1作)の4体のカオスなどが挙げられる。また、これらをるものとして、四大精霊サラマンダーウンディーネノームシルフ)が出てくることが多い。東洋系の世界観では精霊の代わりに玄武朱雀白虎青龍聖獣が当てはめられることもある。

陰陽五行思想

中国春秋戦国時代ごろに発生した陰陽思想と五行思想が結び付いて生まれた考え方。

属性では特に「万物は木・火・土・の5種類の元素から成る」という五行思想を用いる。互いにを与え合い、循環するという考え方が根底にある。

もともとが東洋の考えであるため、中国風世界観や日本世界観の作品では四大属性よりもこちらが採用されることがある。また、木属性は攻撃に使えるようなを設定するのが難しいためか、他の属性に変更される場合もある。

光と闇

善悪二元論の世界観ではこの分類もよく使われる。

なる属性を持つものは、邪悪な属性を持つものは闇として分類され、時に四大元素の外や上位の存在として振舞うことがある。と邪、善と悪、正と負、と地()、秩序と混沌といった互いに相容れないはっきりとした対立が特徴といえる。ちなみにダークパワーっぽいのはナイトが持つとと闇が両方そなわり最強に見える。

この分類は上記の五行説に付随する陰陽の概念にも例えられる他、太陽と月モチーフとされることも多い。

物理・力学的な属性

による攻撃等、魔法的なものではないものにもりや突き、打撃のように力学的な属性が設定されることも多い。SF的な作品では運動エネルギー、熱エネルギー化学反応、ビームレーザープラズマ等が個別に設定されることもある。

その他の分類

作品によってはこれら以外のものが出てくることも多く、また同じものでも違う名称であったり、複数の属性を統合して一つとする場合、逆に一つの属性を更に細分化する場合もある。

その他の分類の例

コンピュータ

属性(コンピュータ)

萌え

萌え属性

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP