アウフヘーベン単語

15件
アウフヘーベン
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

アウフヘーベン(独:aufheben、英uplift)とは、①棄する・否定する、②棚上げすること、保存する、高める。ドイツ哲学者、フリードリヒ・ヘーゲルが用いた哲学の一つである。日本語では止揚、揚棄と訳される。

概要

意味は、「低い段階の否定を通じて高い段階に進むが、高い段階のうちに低い段階の実質が保存されること」(『広辞苑』)。ヘーゲルは二様の意味を持つこのを用いて、弁証法的発展を特徴づけた。2つの対立する概念があった場合、どちらも受け入れて、第三の新しい異なる概念を生み出すことである。弁証法論理学で用いられる。「テーゼ(定立)→アンチテーゼ(反定立)→ジンテーゼ(綜合)」と定式化される。発展において古いものが否定されて、新しいものが出現する際、古いものがただ消滅するだけでなく、それが持っている積極的なものは新しい高い段階のうちに保存されて残る。弁証法的な発展のこの関係を言い表すのにこのを利用した。ヘーゲルのこの用には観念論的な理解が伴っていたので、マルクスやエンゲルスが、このを使うときには、カッコをつけたり、ヘーゲルの意味では、ということわりをつけていた。

すごく単純化すれば、「あれか、これか」と選択を迫られたときに、「あれもこれも」を取ることを言う。

イメージ1

いいか、みんな
        (д )
        (| y |)

エッチエロいねでは単なるスケベ野郎だが
      H  ( д) EROINE
      \/| y |\/

    二つ合わさればヒロインとなる
        ( д)  HEROINE
        (\/\/


イメージ2

   (■д■) | I have a pen
   (| y |∨ 

   O(■д■) I have an apple
   v| y |)

  O (■д■)| uhn...
  \/| y |\/

       
   (■д■) Oー apple-pen! 
   (| y |∨  

例文

「築地の修案も市場問題PTから出され、百花繚乱の様相を呈しているが、ここはアウフヘーベンすることだ」

結婚の場合

太郎花子恋愛は、二人が結婚することによって、別のものに変わった。元のように文学的な手紙を取り交わすことがなくなり、毎日事をともにすることから、前よりも事で、しかし行動的なパートナーシップが生まれた。この場合、結婚前の恋愛は、結婚後の情にアウフヘーベンされたという。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: コーン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アウフヘーベン

2 ななしのよっしん
2017/10/01(日) 22:08:43 ID: 2oSs96zvj3
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/10/06(金) 12:33:39 ID: hVoNehQwuu
この言葉を聞くとユーハバッハ思い出
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/10/06(金) 12:43:47 ID: fz/vaP4Ngi
アウフヴァッヘン波形を思い出
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/10/21(土) 01:05:05 ID: g35G8/X4pw
便意をドイツ語っぽく伝えるやつ思い出すからやめろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/10/26(木) 23:43:05 ID: cqdX3Cp80s
>すごく単純化すれば、「あれか、これか」と選択を迫られたときに、「あれもこれも」を取ることを言う。

概要のこの一言すげぇわかりやすかった。ありがとう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/10/26(木) 23:45:42 ID: sjPZ92nc6+
アイアムアヒーロー原作サンゴ君が言ってて妙に頭に残ってる言葉
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/04/17(金) 04:53:53 ID: N9fPXc9N5n
これいい記事だな。ざっくばらんに書いてあるからわかりやすい。Wikipediaとかだと例えが遠過ぎてわかりにくかったりする。ざっくばらんに書けるからわかりやすい説明ができている。ニコニコ大百科のいいとこだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/11/04(水) 19:02:24 ID: s6Reppi5sZ
この記事にあるような俗的弁証法はヘーゲル哲学とはほとんど関係がないんだよね
その辺は「弁証法」の記事に詳しく解説してある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2021/08/03(火) 14:16:05 ID: JlWb8Ygpqy
「あれも、これも」は書き方として不足だと思う。

まず連想するのが「あれも、これも」とつまみぐいして、
あるいはなんでも背負い込みすぎて、
失敗すること。

それはアウフヘーベンにはだいぶ遠いと思う。

結果的にあれもこれも救った、というのは、
補助的なこと、結果論にすぎないんじゃないか?

ひとつ上のレベルに上がって考えて答えを見つけるからこそ、
ひとつ下のレベルのあれもこれも救える、ということでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2022/05/13(金) 18:22:30 ID: 2STCASqQD8
要は悪魔合体とか混ぜるな危険
成功した歴史的例なんだがな
👍
高評価
1
👎
低評価
0