北海道拓殖銀行単語

9件
ホッカイドウタクショクギンコウ
1.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

北海道拓殖銀行(ほっかいどうたくしょくぎんこう)とは、北海道で1900年に設立された銀行である。

概要

機関コード0012。SWIFTコード:HTAKJPJT

20世紀初頭の北海道開拓を振する的で設立された。設立に先立つ1899年に「北海道拓殖銀行法」が制定され、同法に基づく特殊銀行としての設立であった。

当時の他の府県と較して脆弱である北海道内の産業への資産窓口としての機があり、北海道拓殖銀行法第1条「北海道ノ拓殖事業ニ資本ヲ供給スル」事が的であると規定されている。

昭和に入ると従来の北海道内産業への融業務だけでなく、北海道民への普通銀行業務も扱うようになり一気に規模を拡大する。樺太庁豊原にも支店を持った。また、第二次世界大戦中は内の他行を統合してさらに巨大化していった。この期間は地盤とする北海道室蘭市旭川市小樽市函館市などの襲や、千島列島での地上戦、さらには樺太からの撤退などあったが、北海道拓殖銀行に大きな損はなかった。

戦後GHQによる業務停止の経て、1950年普通銀行として再スタートした。

戦後日本国経済の成長に伴って北海道経済も繁栄し、都市銀行の一を占めるまでに至った。

1998年北海道の第二地方銀行である北洋銀行に営業譲渡され、同年11月10日に営業を終了した。

余談

「拓銀の行員」

どいつもこいつも馬鹿だからさ、潰れて当然なんだよ。こんなクソ銀行。悪いけど。うん、遅いぐらいなんだ。もっとね、前に潰れるべきだった。
ゴミだこの銀行は。うん、ゴミ! ダイナマイト爆破かなんかして、ブルドーザーで片したほうがいい…

上記は札幌テレビ放送にて1998年12月20日放送の「破綻の~拓銀崩壊から1年~」というドキュメンタリー番組で流れたシーンセリフである。シーン映像は番組放送の1年1か前である1997年11月17日に撮されたものであり、拓銀の破綻報道を受けた行員のコメントである。

上記映像2020年5月頃からTwitterで流行し、遂にはその1997年映像に出ていた行員本人(@naive_prince)exit2022年1月12日Twitter降臨exitする。キャリコニュースの取材にも応じ、2023年4月時点でも当時と同じく拓銀には批判的で拓銀の在職は黒歴史でしかない旨のインタビュー内容となっている。

コミックマーケット

2023年8月コミックマーケット103にて、拓銀の株券同人誌の購入を試みる者が現れた。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

上坂すみれ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ふりい
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

北海道拓殖銀行

1 ななしのよっしん
2021/05/17(月) 21:01:53 ID: b1QYTQ3Gae
ここ、昔サンリオキャラクターコラボしたグッズを出してたよね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/05/18(火) 12:53:09 ID: SvlyFmHHGN
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/06/27(日) 16:02:37 ID: yn4C8+20Nv
都市銀行戦後初にして一の経営破綻と書かれてないとは
👍
高評価
2
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/03/12(土) 01:44:33 ID: JmG+VIegy+
拓銀行員「どいつもこいつもバカだからさ、潰れて当然なんだよこんなクソ銀行!悪いけど、うん
遅いくらいなんだ。もっとね、前に潰れるべきだった
ゴミだこの銀行は。ハッ!wうんゴミ
ダイナマイト爆破か何かして、ブルドーザーでかたした方がいい」
👍
高評価
2
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/09/02(金) 19:07:54 ID: RBKVLhbrlY
ここで危機再来するとはなぁ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/03/07(火) 17:59:20 ID: +v7C5iwpAi
北海道経済が冷え込んだ原因でJR北海道関係ではなかったようだしね。。。
間接的にリゾートに関わったから。
👍
高評価
1
👎
低評価
0