くじゃく座 単語

クジャクザ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
くじゃく座
Pavo
略符 Pav
the Peacock
設定者 ペーテル・ケイセル
フレデリック・デ・ハウトマン
概略位置: 20
概略位置: -65
21時正中 8月25日
広さ 378方度(44位)
3.0等以上の恒星 1
ピーコック(1.91等)
メシエ体数 0
隣接する星座
星座の一覧

くじゃく座とは、全88星座の1つ。

星座で、熊本市以南の地域で観測できる。

概要

明るい2等を含むが、全体としては暗い星座。四形に並んだ6つのの部分は胴体にあたる。

クジャクのオスをモチーフとしているため、星座絵でも美しい羽をもつ姿が描かれる。

くじゃく座は較的新しい星座で、ネーデルラントの航士ペーテル・ケイセルと、同じく探検フレデリック・デ・ハウトマンによる観測に基づいて作られた。

主な天体

恒星

くじゃく座には、α以外に固有名を持つ恒星は存在しない。

データ

名称 視等級 絶対等級 距離(光年) スペクトル型 変光星 備考
α ピーコック 1.91 -1.785 178.73 B2IV 青色
β くじゃく座β 3.42 0.29 137 A5IV
δ くじゃく座δ 3.55 4.62 20 G5IV-Vvar 黄色準巨
η くじゃく座η 3.61 -1.67 371 K1III
ε くじゃく座ε 3.97 1.41 106 A0V
ζ くじゃく座ζ 4.01 -0.03 210 K2III
γ くじゃく座γ 4.21 4.39 30 F6V
λ くじゃく座λ 4.22 -4.50 1811 B2II-III

星団・星雲・銀河

歴史

1595年、ペーテル・ケイセルフレデリック・デ・ハウトマンは東インドへの航に参加し、マダガスカルなどで天体観測を行った。ネーデルラント天文学者ペトルス・プランシウスはこの観測結果に基づき、くじゃく座を含む12の星座を発表した。

くじゃく座は新しい星座であるため、神話は存在しない。

関連コミュニティ

関連項目

夜空

ケイセルとデ・ハウトマン星座(1595-97年)

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: デューク・ペペ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/05(水) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/05(水) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP