ゴルガリの墓トロール 単語

ゴルガリノハカトロール

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

《ゴルガリの墓トロール》ゴルガリのはかトロール)とは、マジック:ザ・ギャザリング(以下、MTG)のカードであり、黒歴史キーワード徴である。初出は2005年発売の『ラヴニカ:ギルドの都』。

概要

Golgari Grave-Troll / ゴルガリの墓トロール (4)()

クリーチャートロール(Troll) スケルトン(Skeleton)

ゴルガリの墓トロールは、あなたの墓地にあるクリーチャーカード1枚につき、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。

(1),ゴルガリの墓トロールから+1/+1カウンターを1個取り除く:ゴルガリの墓トロールを再生する。

発掘6(あなたがカードを引く場合、代わりにあなたはあなたのライブラリーのカードを上からちょうど6枚、あなたの墓地に置いてもよい。そうした場合、あなたの墓地にあるこのカードをあなたの手札に戻す。そうしなかった場合、カードを1枚引く。)

0/0

引用元exit

MTG初のではないスケルトン。自分の墓地クリーチャーカードがたくさんあるほど巨大なパワー/タフネス戦場に出る。スケルトンらしい再生ももつが、再生する度サイズが縮んでしまう。

……というおまけであり、その下の“発掘6”というテキストが重要である。発掘そのものの詳しい説明は『ドレッジ』を参照。発掘をもつカードは何枚もあるが、《ゴルガリの墓トロール》の発掘6はその中でも最大の値であり、『ドレッジデッキの最重要カードの1枚。自分のライブラリーを一気に墓地に送り込むため、スタンダードエクステンデッドモダンレガシーヴィンテージとあらゆるフォーマットで使われた。

おまけとは言え、『ドレッジ』では場に出すとパワーが20をえることも多い。クリーチャーが場に出たときにそのクリーチャーパワーだけダメージを飛ばす《憎悪縛りの剥ぎ取り》と組み合わせて相手を焼き殺すパターンもある。

モダン禁止と復活

モダンフォーマットが制定される以前のエクステンデッドで《ゴルガリの墓トロール》が使えたときは、『ドレッジデッキの1種『ナルコブリッジ』がデッキの1つとして活躍していた。そのため「モダンを作ったのにエクステンデッドとなんも変わんねぇな」という事態にならようにするため、《ゴルガリの墓トロール》は、同じく『ドレッジ』のキーカードだった《戦慄の復活》と一緒にモダン制定と同時に禁止カード定された。

《ゴルガリの墓トロール》と《戦慄の復活》のない『ドレッジ』はまったく活躍しなかった。モダンは「ヤバいカードを禁止にしてフォーマットを健全に保つ」と明言されているが、逆に禁止を解除しても大丈夫そうで、なおかつ新しいデッキの活躍の可性があると判断されたカードは禁止が解除される。《ゴルガリの墓トロール》は2015年に「《戦慄の復活》がなければ大丈夫でしょ」ということで禁止が解除された。

そして2017年に再び禁止カード定された。

ドレッジ:ザ・ギャザリングの復活、そして永眠へ

《ゴルガリの墓トロール》が再び使えるようになっても、《戦慄の復活》のない『ドレッジ』は活躍できなかった。墓地にたくさんカードを送り込んでも、《戦慄の復活》がないと1/1や2/1のクリーチャー復活してぺちぺち殴るしかやることがなかったのである。

しかし、2016年に『イニストラードを覆う』でとあるカードが登場して話が変わった。

Prized Amalgam / 秘蔵の縫合体 (1)()()

クリーチャーゾンビ(Zombie)

クリーチャーが1体戦場に出るたび、それがあなたの墓地から戦場に出たかあなたがそれをあなたの墓地から唱えていた場合、次の終了ステップの開始時に、あなたの墓地から秘蔵の縫合体タップ状態で戦場に戻す。

3/3

引用元exit

他のクリーチャー墓地から復活するとつられて復活するゾンビ。条件がやや厳しい代わりに、タダで復活するクリーチャーとしては3/3と割りと大きなパワータフネスをもつ。そして、『ドレッジ』は墓地から復活するカードだらけのデッキであり、《秘蔵の縫合体》は当時の『ドレッジ』に欠けていた部分を埋めるマスターピースであった。

更に、『カラデシュ』で《安堵の再会》という、2マナで2枚捨てて3枚引くカードが登場、『ドレッジ』の安定性と爆発の両方が強化された。除去しても次のターンにはり、打ち消し呪文も効かないゾンビ軍団の前に普通の中速デッキコントロールデッキはまるでが立たなくなり、末期にはメイン戦はどうせ勝てないので諦めてサイド後に賭ける」のが常態化、サイドボードにはこのデッキだけを狙い撃ちする墓地対策カード然と4枚積みされる有様であった。

《秘蔵の縫合体》や《安堵の再会》の禁止も議論されたらしいが、結局「本当に問題を起こしているのは常に発掘メカニズムそのもの」[1]であり、最強の発掘カードである《ゴルガリの墓トロール》は再び長い眠りについた。2017年現在モダンで禁止解除からの禁止を経験した一のカードであり、二度と戻ってくることはないだろう。

そしてヴィンテージ制限へ

その後大きな動きはなかったが、2019年8月26日に、30日付でこのカードを制限カードにする改定exitが発表された。勝率自体は突出したものはなかったが、マリガンルールの変更や墓地対策対策カードを得たことによる強化に対する対策として、このカードを制限することになった。なお、レガシーでは相変わらず4枚使用可である。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *2017年1月9日 禁止制限告知exit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/22(水) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/22(水) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP