ヒキガエル 単語

55件

ヒキガエル

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ヒキガエルとは、両生類ヒキガエル科の総称である。漢字で書くと。英名はToadトード)。

概要

ヒキガエルは他のカエル類とべて大きくがっしりとした体つきだが跳躍はあまり高くなく、また登攀も低いので地表性が強い。

は紐状で見分けが付きやすい。実は幼生のオタマジャクシの時は他のオタマジャクシとべて較的小さい。というか手足が生え陸に上がるころでもまだ小さい。で小さくてむしろかわいい。そんなこんなで幼体の頃の生存率は低く事成体になれる個体はほんのわずかである。

の近くにある線や、体中にあるイボから分泌液が出ており、性の強いブフトキシンブフォbufoとはヒキガエルの意味)という成分を含むので、触ったら必ず手を洗う事を薦める。

過去には一部のヒキガエルの分泌液をとして利用していたもあったらしい。実際に、として効きがあったかどうかは不明だが、良くも悪くも作用は強いので、試さないほうが賢明。(鉄鍋のジャンでは、このの分泌液で緊急処置を行っていたこともあったが、あれはあくまで緊急のためなどを用意する暇がなかったからであると同時に、フィクションである。)

ちなみに生物学的には、カエルの中でも小アマガエルと近縁らしく、両者とも分泌液にがあることが共通している。

日本のヒキガエル

オーストラリア区やマダガスカルなどを除く世界中に生息しており、日本には4種1亜種が生息している。

西日本に生息しているニホンヒキガエル。
その亜種で東日本に生息しているアズマヒキガエル。
流れの速い渓流に適応した中部近畿の山間部に生息するナガレヒキガエル。
宮古島に生息するミヤコヒキガエル。
アメリカ原産で南西諸小笠原諸島に持ち込まれた外来種オオヒキガエルが分布している。

オオヒキガエルは特に性が強く、が誤って食べて死亡した例や、在来種の小動物駆逐しており問題視されている外来種である。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: リュウコツ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/01(水) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/01(水) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP