犬鳴村 単語

79件

イヌナキムラ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

犬鳴村とは、

  1. 福岡県宮若の山過去実在した集落「鳴」をす言葉。ただし、江戸明治時代名前は「谷村」、現在の字の名は「鳴」であり、「犬鳴村」という名前の集落は過去にも今にも存在していない。現在は集落跡はダムに沈んでしまっているため、住民はいない。
  2. 1の付近にあるトンネル周辺にあるとされる都市伝説での集落のこと。1とは関係。
  3. 2をもとにしたホラー映画2020年開予定。

ここでは2について解説する。

概要

いくつかバリエーションがあるものの、大まかに共通する話は以下のようなもの。

トンネルに入ると、「これより先日本国憲法が適用されません」というような文が書かれた看板がある。無視して先に進むと、を持った非常に足の速い住民に襲われてしまう。

かつて差別されていた人々が住んでいたで、外界からは隔絶された世界になってしまった、とも付け加えられることがある。

ネット上での初出はおそらく2000年ごろ[1]であり、それ以前から都市伝説として存在していた可性もある。

実際

先述したように、実在する宮若鳴とは関係。
宮若側のトンネル周辺には、段々とビニールハウス、またが数軒確認できる。この場所は「鳴山開拓地」または「鳴開拓」と呼ばれており、1953年昭和28年)ごろから開拓が進められた土地である[2]が、犬鳴村ではない。
反対側の久山町から隧道に向かうに入っていくと集落に辿り着くが、そこは「柳原」という小さな集落で、犬鳴村ではない。
実際に暮らしている方がいるので、迷惑をかけないように。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *http://www.asyura2.com/sora/bd6/msg/953.htmlexit
  2. *みやわかふれあいページ「犬鳴山開拓史考」exit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: は に わ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/31(金) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/31(金) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP