マイメモリーとは、ニコニコ動画において動画上に表示されているコメントを保存しておける機能である。
2021年3月15日に提供を終了した。
概要
ニコニコ動画(RC)から追加された機能。マイメモリー保存を行うことで、その時点の動画に表示されているコメントを保存することができる。保存の際には任意のコメントを非表示にすることも可能。
2007年7月6日からはプレミアム会員限定で過去の指定日時におけるコメントを保存することもできるようになった。こちらは「過去ログ」タブで日時を指定してコメントを取得した後、上記のマイメモリーの保存操作で同様にできる。ニコニコ動画(9)からはその時点のタグも同時に保存できるようになった。
一般会員は50件、プレミアム会員は250件までマイメモリーを保存することが出来る。
保存したマイメモリーには個別に数字10桁の動画ID(watch/**********)が割り振られ、ニコニコ動画のマイページから視聴できる。他のユーザーに見せることや、マイメモリーのマイリスト登録も可能。
なお保存されるのはコメントだけで、動画説明文や再生数およびマイリスト数は最新のものが表示される。コメント数は動画詳細表示では保存時点でのコメント数、再生画面のコメントは動画の最大コメント保持数の分だけ表示される。
2020年10月のニコニコインフォの告知で、ニコニコ動画のコメントサーバーのリニューアルとそれに伴うマイメモリー機能の終了が予告[1]された。2021年2月にはより詳細な告知[2]が行われ、2021年3月15日に提供を終了すると発表。その予定通りの期日に機能の停止が行われた。
このサーバーのリニューアルに伴い削除や変更がなされたその他の機能については、公式削除動画の記事を参照のこと。
- 原宿まで:動画画面右下にある [
マイメモリー保存] ボタンを押す
- Zero以降:コメントパネル上部「コメント▼」をクリックし「コメントを保存(マイメモリー)」を選択
- GINZA:マイリストを登録する時などに使う「メニューを開く」のアイコン
- それ以降、機能提供終了まで:動画情報右端の「・・・」をクリックして保存ができた
関連動画
コメントサーバーリニューアルに伴い表示形式が変わっているが、かつては↓に動画サムネイルが表示され、クリックするとマイメモリー再生が可能になっていた。
記事「コメントアート」の関連動画・マイリストにマイメモリーを纏めたマイリストが複数残っている。
関連項目
脚注
- *【告知】ニコニコ動画のコメントサーバーリニューアルについて|ニコニコインフォ|2020-10-16
- *【告知】ニコニコ動画のコメントサーバーリニューアルに向けた機能提供終了・変更のお知らせ【PC版ニコニコ動画】|ニコニコインフォ|2021-02-15
- 6
- 0pt