不等号単語

5件
フトウゴウ
2.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

不等号(ふとうごう)とは、二つの値の関係を表す数学記号である。

概要

右辺と左辺が等しくないことを表す記号。等しい場合は等号「=」で表す。

小関係のある実数の場合は、具体的な大小関係を示す記号が使われる。

a≠bで、「aとbは等しくない」ことを表す。

文字通り「不等」を表すが、単に不等号という場合下記の大小記号を表し、これは考えないことも多い。

<、>

「く」の字が開いている方が大きいことを表す。

a<bで、「aはbより小さい」ことを表す。左から読む場合は、「<」を「小なり」と読む。

a>bで、「aはbより大きい」ことを表す。同じく、「大なり」とも読む。

3つ以上の数の較では、a<b<cなど、小さい順か大きい順に並べる(慣例上は小さい順)。
a>b<cと並べることは、aとcのどちらが大きいか分かりづらくなるため避けられる。

≦、≧

等号つき不等号。上か下のいずれかが成立することを表す。

a≦bで、「aはbより小さいか等しい」を表し、「小なりイコール」という読み方もある。まとめた熟である「aはb以下である」も使われる。

上か下のいずれかが成立していればであり、もう一方が成立していなくてもよい

例えば、2≦2 や、5≧4 はである
この場合、もう一方の記号が余計になるが、「余計な物が書かれているから命題は間違っている」などという決まりはない。「アントニオ猪木新日本プロレスまたは全日本プロレスである」という命題は「全日本プロレス」が余計であるがであるのと同様である。

なお、≤、≥のように=を一本線で表す場合もある。一本線斜めになることもある。

等号の成立条件

上記の通り、「≧」は「>」と「=」の論理和であるため、もう一方が成立する条件が存在していなくとも数式である。つまり、「a≦bを明せよ」と言われたら、a<bを明するかa=bを明するかしたならば、そこで明を終了させてよい。

これは、命題の十分条件を明したならば(強い明)、命題そのものを明したことになる」という数学の根幹であるため、大学受験の採点をする側(よほど特殊な事情がない限りは大学の教員)にも周知されていることである。

例示するならば、「忠犬ハチ公像は日本国内にある」ことを明するために「ハチ公像が渋谷区内に存在する」ことを明したならばそこで明は終了であり、渋谷区外の日本国内に存在する条件を提示する必要はない。「渋谷区内にある」は「日本国内にある」より強い明だからである。

等号が成り立つ場合が存在することを明させたい場合、「等号の成立条件も示せ」などのようにそう示されている(し、すべきである)。

教科書や参考書には、等号の成立条件が括弧書きで付加されている場合もあるが、特に問題に示されていない場合はサービスで、または等号が成立する場合も書いておかないと日本語として気持ち悪いから書いているようなものである。

≪、≫

不等号を二重にすると「非常に大きい、小さい」の意になる。
数学に「非常に」などという曖昧な意味合いがあるのは奇妙だが、つまり近似式において、「十分小さい(大きい)場合は近似できる」と言いたい場合に用いられる。

例: θ≪1ならば、θsinθtanθ

近似式は高校理系数学レベルで扱うので、実際にこの記号が書かれている数式を見たことがない人も多い。その一方、「非常に大きい/小さい」という意味合いだけは人口に膾していることが、下記のネットスラングとしての意味合いを生んでいる。

ちなみに、「さらに非常に大きい/小さい」を表す「⋘、⋙」という記号もある。

不等号の複号

※以下は対応していないフォントがあることに注意。

記号違いの2つの式をまとめて記述する場合、プラスマイナス記号「±」のように他の等号・不等号を複号する場合がある。「複号同順」とあれば、「すべて上の記号の式」または「全て下の記号の式」という意味である。

例えば、a≷bならば「a>bまたはa<b」を表すが、これだけではa≠bと変わらない(プログラミング言語の場合「><」で「≠」を表すこともある)。実際には、3つ以上の式をつなげて使われたり、条件を表す複数の式と共に使われる。

例えば、a≷b≷c(複号同順)であれば、「a>b>cまたはa<b<c」という意味である。

≦、≧を複号として使用する場合もあるが、上記の「以上、以下」と紛らわしいので、但し書きをつける。
a≦b≦c(複号同順)もしくは(等号は同時にのみ成立)とあった場合、「a<b<cまたはa=b=c」を意味する。
そうでない場合、「a<bでb=c」という場合もあるため、注意が必要(それを明示する「複号任意」という用があるがあまり使われない)。

この用法に限り、複号を表すためイコールが上についた⋜、⋝という記号がある。

≦と≧の複号は、イコールを間に挟んで⋚、⋛として使われる。

ネットスラング

上記、「非常に大きい/小さい」の意味を借用し、何かが何かにべて非常に大きい/小さいことを表すあおりとして使われる。

二次元>>超えられない壁>>三次元

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

不等号

1 deathlouga
2013/07/27(土) 20:11:48 ID: HFbUdILeR0
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/12/04(水) 09:44:24 ID: Peh89N2D7G
不等号で、たまに矢印代わりに使ってるのいるけど
例:強弱ランクで、強<弱、みたいに
義務教育時代ろくに勉強してなかったって良い標になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/07/31(木) 10:52:01 ID: qHmq+yeH03
聞かれもいないのに不等号つけてレスコメするスルーだな
特に何の理由・説明もないのは、あんたの好みなんか知らんがなってことで


👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2014/08/19(火) 00:56:42 ID: +ReejU6/1S
ブラック企業がどう関連するの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/08/10(水) 03:48:19 ID: 4chLj8QAus
>>sm25323555exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/12/20(火) 16:13:57 ID: dDXxZUitqe
向きを逆に覚えてる人って意外と多い
あと分数の分と分子も
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/07/05(月) 02:04:40 ID: RKrQwAoHnS
<や>の両辺には同じ属性のものしか入れられない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/07/05(月) 02:06:00 ID: sONPs7IrX1
順序集合
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 19:16:19 ID: bCCjDK5gt2
がこんな形「><」になるヤツな。別名かざりとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0