理系単語


ニコニコ動画で理系の動画を見に行く
リケイ
6.5千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

理系とは、自然の事法則研究する学問の系統である。理科系とも。

概要

理系(理科系)とは、形式科学の「数学」、自然科学の「物理学」「化学」「生物学」など、自然界を研究とする学問のことである。数学との関連性を強調して理数系工学との関連性を強調して理工系とも呼ぶ。対義語は文系または文科系文化系ではなく文系)であり、併せて文理と呼ばれる。

また、理系の学部に所属する学生や理系の学問を得意とする人も意味する。プログラミングなどの数学的な知識・技術を有する人も理系と呼ばれることがある。

日本での教育導において文系・理系を分けてはいるが、学問の体系は複雑であり明確に分類できる学問ばかりではない。たとえば、文系の学問とされる「経済学」「社会学」は数学的・統計学的に高度な解析を要し、「心理学」「福学」は医学分野と密接にかかわる。学際的な学問も存在する。なお、西欧では文系・理系という区別はなされず、自然科学・人文科学社会科学の3つに大別される。

理系とされる学問の例

応用科学

人物

ニコニコ大百科に記事のある理系の人物の一覧

実在の人物

架空のキャラクター

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小春六花 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: NoirAuslese
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

理系

499 ななしのよっしん
2025/04/12(土) 23:09:16 ID: ada1DtULxX
個人的に地理は統計のセンスや気に関する知識必要だからかなり理系要素強いと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 ななしのよっしん
2025/05/11(日) 04:17:21 ID: 7HKJKUwNA/
理系の人ってみんな爆弾とか作ろうと思えば作れるんかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
501 ななしのよっしん
2025/05/11(日) 04:26:10 ID: KRUKKeEFF8
>>500
化学系の人なら作れるんじゃない?
材料を大量に入手するのは難しいから研究室にある試を使って少量だけ合成ってことになるだろうけど
👍
高評価
3
👎
低評価
0
502 ななしのよっしん
2025/05/11(日) 12:46:18 ID: o6ysKRECc2
・ものによっては微量でも危険(実験室を吹っ飛ばした例もある)
普通に人体にも有だし棄も面倒(下に垂れ流すわけにはいかない)
という理由から、興味本位で爆薬を作ろうと思った経験は自分にはない。

ニコニコ大人気ハッカ油を高濃度にしたものなら作ろうとしたことはある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
503 ななしのよっしん
2025/05/12(月) 12:16:52 ID: ada1DtULxX
>>501
起爆装置が必要だから電気電子系の知識もいるだろう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
504 ななしのよっしん
2025/05/13(火) 16:57:36 ID: AvwGtv5W6d
>>494
東大限定かつまだ安倍総理やってた時代のデータだけど、文系学部より理系学部の方が明らかに政権の支持率が高いという結果が出て、当時話題になってたという事実はある
一般に高学歴ほどリベラルになる傾向が強いとされる当時の常識っ向から否定するものとして、文系側にも衝撃が走ってたらしい
まあ、そのレベルだと仮に右翼だとしてもネトウヨなんかで終わる人材じゃないだろとは思うが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
505 ななしのよっしん
2025/05/14(水) 00:34:42 ID: 3sQ/GbFkr9
しっかしまぁよく、文系偏差値だけ学部は関係ないなんてつけるな。社会科学系とくに法と経済はかなり強くて、人文系は苦労するのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
506 ななしのよっしん
2025/05/20(火) 16:08:00 ID: 507eJN0kas
>>500
義務教育終了くらいの知識あれば原始的な射石くらいは作れる(精度とか安全性とかは無視して)のは置いておいて
生物学とか天文学あたりなら理じゃないかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
507 ななしのよっしん
2025/05/21(水) 01:11:47 ID: pitdrzRzvF
>>505文系ネームバリューと偏差値だよ
実際下手に中央法とか上智上位学部行くよりは早慶下位学部に行くほうがコスパもいいし上策とされている
法学部で習った程度のことなんて社会に出たら何の役にも立たないよ
そうじゃなきゃ三振博士はもっといい就職してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
508 ななしのよっしん
2025/06/05(木) 13:13:57 ID: bIfCf7uf9p
まあバブル期以降、その手の上級習熟者を受け入れるところがまともにないと言うのは非常にまずい
それが遅効になって現れる
👍
高評価
2
👎
低評価
0