安治川トンネル単語

4件
アジカワトンネル
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

安治川トンネルは、大阪府大阪市此花区西九条1丁大阪府大阪市西区安治2丁を結ぶトンネル

概要

その名のとおり、安治を横断するトンネル
西九条駅から南に300メートル九条駅(大阪府)から北に700メートル離れたところに立坑がある。
南側立坑は市バスの「安治川トンネル前」バス停すぐ。

1935年に着工し、1944年完成日本で初めて沈埋工法を採用した。
沈埋工法とは、底に溝を掘り、そこに「ケーソン」と呼ばれるコンクリート製あるいは鋼製のを沈めて埋め戻す工法である。

元々大阪市は「日本の都」と呼ばれており、船舶の往来が多かった。特に安治はその中でも船舶の往来が頻繁であり、そこに渡を通そうとすると流れの妨げとなる。かと言ってを通すとなれば大船舶が通れないという問題も出てきた。なみはや大橋のような面から非常に高いを架けるとなった場合、安治幅を考慮すると、ものすごい急勾配あるいは長いループ橋にしなければならずボツとなった。可動橋にする案もあったが、当時の船舶の往来量的を考慮するとこれも不便になる(鉄道でいう開かずの踏切状態となり不便を生じる)ということでその案もボツとなった。
そこで考えだされたのがトンネルを通すという方法であった。

地下14メートルまで立坑の階段あるいはエレベーターアクセスし、安治を横断する。
開通当初は自動車エレベーターも設置されていたが、排気ガスの問題等で1977年通行止めとなりエレベーターは撤去され、その跡が鉄板で封鎖されている。
ちなみにエレベーター撤去後、スロープに再改造して再開通させる案もあったが頓挫している。

通行条件

通行可能な手段

通行料

無料

通行可能時間帯

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 樹葉 緑
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

安治川トンネル

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 安治川トンネルについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス