東山本線は岡山駅前停留所から東山停留所までを結ぶ岡山電気軌道の路線。東山線と呼ばれている。
概要
東山本線は岡山駅から東に進み、岡山城の西を南に抜けたのち、旭川を渡るルートを取っている。営業キロは3.1キロ。駅数は10駅(+臨時駅1)。岡山駅前から東山までの所要時間はおよそ15分で、だいたい5分毎に運行している。柳川停留所から清輝橋線に分岐している。MOMOは火曜日に運休する。
料金支払いには現金の他、Hareca、PiTaPa、ICOCAが使用可能。Suicaは使用できない。
停車駅
- 岡山駅前
- 西川緑道公園
- 柳川(清輝橋線分岐)
- 城下(しろしたと読むが岡山城には近くない。後楽園の近く)
- 県庁通り
- 西大寺町
- 京橋(毎年5月および10月の第一日曜日のみ設置。備前岡山京橋朝市の最寄り駅)
- 小橋
- 中納言
- 門田屋敷
- 東山
関連動画
関連項目
- 1
- 0pt