漢字として
- 意味
- キビ、モチキビ、キビ酒、という意味がある。
- 〔説文解字・巻七〕には「禾の屬にして黏(ねば)りある者なり。大暑を以って穜(う)う。故えに之れを黍と謂ふ」とある。これは黍と暑が同音であることによる解釈。
- 字形
- 禾+水の会意。〔説文〕は雨の省声の形声とし、孔子の説として禾+入+水の会意説を紹介している。ただ甲骨文は禾+水になっている。黍から酒を作ることによる。
- 音訓
- 音読みはショ(漢音)、訓読みは、きび。
- 規格・区分
- 常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第一水準。
- 部首
- 黍は部首黍部を作る。穀物、粘り気に関する意符として使われる。
- 語彙
- 黍子・黍穣・黍稷・黍醅・黍苗・黍梁
異体字
互換文字
- 1
- 0pt