漢字として
- 意味
- かび、かびる、腐る、顔の汚れ、顔が煤ける、筆を下ろす(性的な意味ではない)、黒い、という意味がある。
- 〔説文解字・巻十〕には「久雨に中(あた)りて靑黑きなり」とある。
- 梅と通じる。
- 字形
- 形声で声符は微の省略形。
- 音訓
- 音読みは、バイ、ビ(漢音)、訓読みは、かび、くろい、すすける。
- 規格・区分
- 常用漢字ではない。JIS X 0213第二水準。
- 語彙
- 黴雨・黴菌・黴黒・黴爛
異体字
- 霉は、〔漢語大字典・異体字表〕にある異体字。黴と意味の通じる別の字とされることもある。中国でカビのことは霉と書く。JIS X 0212補助漢字。
- 𪑛は、〔集韻〕に「或ひは省す」、〔正字通〕に「黴に同じ、省す」とある異体字。
- 䆀は、〔漢語大字典・異体字表〕にある異体字。Unicodeに霉・黴の異体とある。
- 𩽚は、〔漢語大字典・異体字表〕にある異体字。〔康煕字典〕に引く〔集韻〕に「鰴と同じ」とある異体字。
- 黣は、〔康煕字典〕に〔六経索隠〕を引いて「黴と同じ」とある異体字。霉と構成は同じだが別の字のようだ。〔字彙補〕には顔色が黒いとある。
- 1
- 0pt