単語

1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、アジア打楽器である。いくつかの意味がある。

漢字として

Unicode
U+9F13
JIS X 0213
1-24-61
部首
鼓部
画数
13画
音読み(常用)
訓読み(常用)
つづみ
𪔐
Unicode
U+2A510
部首
鼓部
画数
18画
𡔷
Unicode
U+21537
部首
鼓部
画数
13画
意味
つづみ、太鼓、鼓を打つ、く、鳴らす、震わす、励ます、はかり。
説文解字・巻五〕には「なり。春分の音なり。物、皮甲をして出づ。故に之れを鼓と謂ふ」とある。また〔周礼〕を引用し「鼓八面、鼓六面、路鼓四面、鼖鼓、臯鼓、鼓皆な面なり」と六鼓について紹介する。
壴+)の会意。壴が鼓の形で、それを棒で撃つという字。
音訓
音読みはコ(音)、ク(音)、訓読みは、つづみ、つづみうつ。
規格・区分
常用漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
部首
鼓は部首である。鼓に関する字が属する。
言を符とする漢字に、瞽などがある。
鼓音・鼓・鼓楽・鼓琴・鼓行・鼓作・鼓瑟・鼓手・鼓・鼓・鼓吹・鼓舌・鼓動・鼓舞・鼓・鼓撃壌・鼓鼙・鼓・鼓膜・鼓浪・鼓楼

異体字

  • 𪔐は、〔説文(段注本)〕に「籀文の鼓、古に(したが)ふ」、〔玉篇〕に「籀文」とある異体字。
  • 𡔷は、〔龕手鑑〕に「𡔷:正」とある異体字。〔文字弁異〕に〔唐竇碑〕に見られるとある。
  • 𠡉は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。
  • 𣫊は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。
  • 𩉨は、〔集韻〕に「古、𩉨に作る」、〔字彙〕に「鼓に同じ」とある異体字。
  • 𩉩は、〔康煕字典〕に引く〔五音篇〕に「𩉨に同じ」、〔字彙〕に「鼓に同じ」とある異体字。
  • 𩉲は、〔玉篇〕に「今、鼓に作る」とある異体字。
  • 𩊉は、〔五音篇〕に「音、鼓」、〔重訂直音篇〕に「𩉨と同じ」とある異体字。
  • 𩌀は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。〔龕手鑑〕に「音、鼓」とある。
  • 𪔎は、〔字彙補〕に「ち鼓字なり。〔経〕に見ゆ」とある異体字。
  • 𪔨は、〔正字通〕に「鼓と同じ」とある異体字。
  • 皷は、〔正字通〕に「俗鼓字」とある異体字。JIS X 0213第三準。
  • 鼔は、〔説文・巻三〕に「鼓を擊つなり。ひ壴にふ。壴、」とあり、鼓とは別の字として説明が載っている。鼓が名詞で鼔が動詞という使い分けがあるようで、〔字彙〕などに「鼔舞の鼔、ふ、~鼓の鼓、支にふ」とある。ただ音義が似ており鼓・鼔を異体字として扱う字書が多い。JIS X 0212補助漢字
𠡉
Unicode
U+20849
部首
力部
画数
7画
𣫊
Unicode
U+23ACA
部首
画数
16画
𩉨
Unicode
U+29268
部首
革部
画数
13画
𩉩
Unicode
U+29269
部首
革部
画数
13画
𩉲
Unicode
U+29272
部首
革部
画数
13画
𩊉
Unicode
U+29289
部首
革部
画数
14画
𩌀
Unicode
U+29289
部首
革部
画数
14画
𪔎
Unicode
U+2A50E
部首
鼓部
画数
17画
𪔨
Unicode
U+2A528
部首
鼓部
画数
22画
Unicode
U+76B7
JIS X 0213
1-83-73
部首
皮部
画数
14画
Unicode
U+9F14
JIS X 0212
77-10
部首
鼓部
画数
13画

互換文字

Unicode
U+2FCE
  • ⿎はUnicodeにおいて鼓と互換とされる字で、部首としての鼓を表す。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 鼓についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!