- 東京都大田区の京急蒲田駅付近にある「大田区産業プラザ」の愛称。「ぷにケット」「ふたば★学園祭」など数多くの同人イベントが開催されている。PiOはPlaza Industry Otaのアクロニム。→ 大田区産業プラザPiO
- ニコニコ生放送の放送主。 → PIO(生放送主)
- Pilot-Induced Oscillation …航空機に発生する不具合現象
3の概要
パイロットの操縦と機体の操縦装置の特性が干渉して引き起こされる機体の持続振動現象。コンピュータにより飛行制御を行うFBW機の発達と共にクローズアップされている問題である。
PIOは事前に発生を予測することが難しい。また、航空機開発の最終段階である飛行試験で発生するため、修正に時間がかかり、開発スケジュールが大きく狂わされることもある。
発生例[1]
T-2CCV
1983年、カナード付き形態での初飛行時、離陸直後に横PIOが発生した。この時はパイロットの判断で操縦装置をメカニカルバックアップに切り替えたことにより回復した。
YF-16
地上滑走試験中に横PIOが発生。この時パイロットは機体の破損を避けるために機体を「離陸」させている。 [2]
YF-22
1992年、ゴーアラウンド中にスラストベクタリングがONの状態で脚を上げたところ縦PIOが発生、そのまま滑走路に衝突した。
JAS39(グリペン)
1989年に原型1号機が着陸中に乱気流を受け、ロールとヨーのPIOを発生させて操縦不能に陥り着陸に失敗、機体は大破した。
1993年には量産2号機が航空ショーでの飛行中にPIOを発生させ墜落している。
関連商品
関連項目
脚注
- 2
- 0pt