コンピュータ単語

206件
コンピュータ
2.4千文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

コンピュータ/コンピューター英:computer)とは計算機、特に電子計算機をす言葉である。

つまり今まさにお前さんが使っている機械がそうだ。
もちろんスマホ携帯電話もコンピュータが含まれているが、広義にはそれら以外も含める。

概要

後述のように広義では算盤計算尺、果ては時計まで含めようと思えば含められるが、現在ではコンピュータ=電子式デジタルコンピュータで使われる場合が多いのでその前提で話を進める。

現在では社会の隅々にまで入り込んでおり、々の日常生活は今やコンピュータ抜きでは成立しないと言っても過言ではない。例えば昔気質の小説家がいたと仮定して、その人が「私はコンピューターを使わない。今でも原稿用手書き(キリッ」とがってみても、その手書き原稿はDTPで処理されるし、本の流通や売上はコンピュータで管理されるし、原稿料や印税が振り込まれるであろう銀行口座にも論コンピュータが使われている。本当の本気でコンピュータ抜きの生活をしようと思ったら、無人島にでも行くしかないだろう。

いろいろな機能

スイッチキーボードのように命・数値・文字を手動入力するものから、各種センサー温度・湿度・度・傾き・距離・時間といった情報を自動で取得し、使用者の任意操作または自動で適切な作業・動作を行ってくれたり、適切な力量で変換・補佐してくれるなど庭用から業務用・軍用まで様々。

複数のコンピュータが有線・線によって連携したり、他の機械と連動する場合も多い。

に付与されたバーコードQRコード読み込み個々や番を認識する、対の表面位置や度を認識するものもある。防犯用・監視用など単純に対の存在を発見して警告・警報を発するものも。

欠点

半面、電がなければ動かなかったり、メンテナンス不足、何もかもコンピュータに頼りすぎるといった結果、それが使えない環境や故障時・災害時・緊急時などに非常に困る、役に立たない、暴走するといったこともしくないため、手動(アナログ)でも動いたり代替用のバックアップ手段、安全性設計も必要となる。

精密なコンピュータにおいては個人で容易に直せるものではなく、適当にそのあたりの木材やガラクタを使ってDIYしたり修理できるものでもないし、集積回路などは容易に作れないし、素人では配線だらけで意味が分からない

人工知能AI)もあるが、暗記と計算は得意でも人間ほどの柔軟性は(現時点では)まだない。

computerという言葉の原義について

元々の意味は計算を行なう物・人のことである。(コンピュート=計算)。つまりcomputerは「計算機」の意味となるので、紀元前の木製計算機(そろばんなど)などもコンピュータであるといえる。(英語の時間に、いわゆる「コンピュータ」をelectronic computerと訳するように習った人もいるだろう)。

しかし、日本法律上では電子計算機という意味になるため、パソコンをはじめとした電卓カーナビ携帯など、内部で計算を行っている機械全般をす言葉となる。また、小中学校では、パソコンのことを「コンピュータ」として教えるため、コンピュータ=パソコンと思っている人も多いと思われる。

パソコン科項も参照。

デジタル/アナログ[1]

現在デジタル・コンピュータはあらゆる情報を「0」と「1」に換えて処理を行う。数字の表記はかならずしも二進法でなければならないということはないが、使う記号が少なければ少ないほど物理的な処理はしやすい。そしてこの効率の良さによって、今日デジタル・コンピュータは爆発的な進化を遂げている。

逆にアナログ計算機の性を上げるのは難しい。例えば微分計算機の場合、歯車を使っているので精度を高めるには限界がある。計算尺も長さを伸ばせば精度を上げられるが、実際にやろうとすると100メートル以上などという大きさになってしまい、現実的ではない。そういった「物理的な限界」によって、アナログ計算機の進歩は必然的にあるところで止まってしまうことになる。

日本語における表記について

日本ではcomputerのカタカナ表記は「コンピュータ」と「コンピューター」と二通りある。これは別にどちらが正しいという訳ではない。

参照

フィクションにおけるコンピュータ

作品が制作された当時の世間一般における「コンピューター」に対する認識が反映されている場合が多い。例えばコンピュータ=万の電子頭と思われていた時代にはフィクション作品でもそのように扱われる(例:「バビル2世」のコンピューター)し、時には人間に反乱を企てることすらあった(例:「2001年宇宙の旅」のHAL9000)。

現実における機械の電子制御を見てもわかるようにメカものとの相性が良く、特にロボットアニメにおいてはしばしば印的な描かれ方をする。例えば「勇者王ガオガイガー」では合体を制御するプログラムが不全なためにジョイント部分がダメージを受ける描写がある。

キャラ何を計算したのか高い勝率を算出し、慢心油断して負ける/死ぬ展開もある。
→死亡フラグ)

さな子供向けなど単純なものでは、すごく大きなよくわからないスイッチレバーランプモニター・計測器・アンテナがついている何か凄そうな機械装置して描写される場合もある。ピコピコ鳴りながら規則的に大量のランプっている場合もある。誰得がついている場合も多い。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *2045年問題」松田卓也 済堂 2013 pp.44-45
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コンピュータ

85 削除しました
削除しました ID: vA29dZ8pNa
削除しました
86 削除しました
削除しました ID: dhRvoGsqlh
削除しました
87 ななしのよっしん
2021/01/02(土) 16:37:11 ID: L/fSEISn+D
クラウドは人の知恵や思考を機械的に組み込む設計思想なら半分バイオコンピューターなのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2021/04/17(土) 22:44:38 ID: GgbU3TPfys
>>87
クラウドは単なる仮想化技術の延長だからそういう方向性ではないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 削除しました
削除しました ID: nZCeg2HzuS
削除しました
90 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 06:25:14 ID: nKJvpv4HYp
なことに「0」と「1」の要素と、一部の人間に宿る白黒思考が運よくマッチした結果、大きく発展したとも取れるんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2024/09/19(木) 13:37:39 ID: +1HF/w3OLm
>>61
それは人間内の掛け算実装形式がクソなだけ
数字一つ想起するだけでの中では駄に大量のシナプスが一斉に発火してる
潤沢な並列処理力は画像や運動の処理、連想、記憶の整理などに活かされている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2024/10/09(水) 14:51:03 ID: Mm/X6cg6+r
>>91
そもそも人間には厳密な意味での四則演算が実装されていない。
概念同士の関係を学習し、築き上げられた内部の世界から近似的な解を引っり出しているだけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2024/10/09(水) 14:53:40 ID: icLmmom21K
そこら辺は生成AIがやたらと演算が苦手なのと合い通ずる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2024/10/19(土) 12:05:29 ID: D5KO/xLuWe

>>lv345611806exit_nicolive

15:10 「量子スピード限界で動作する冷却原子高速量子コンピュータ大森 賢治(分子科学研究所 教授
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス