The Snippetという楽曲はいくつか存在するが、ここではJohannes Krupp(nescio)によって作曲された楽曲について解説する。
概要
Johannes Krupp(nescio)によりOpenMPTというソフトを用いて作曲され、2008年に音源モジュールを利用した楽曲アーカイブのThe Mod Archiveというサイトに投稿されたものが初出と思われる。
曲は穏やかなピアノの旋律が繰り返すシンプルなもの。主旋律が繰り返される度にベースやドラム、シンセサイザーが重なって静かに盛り上がっていき、最後はシンプルなピアノだけになり終わる。3分もないの短い楽曲ながら満足感の高いものとなっている。
原曲ファイルは一部のソフトで再生すると定期的に休止が挟まりぶつ切りされて再生される。Snippetは「断片」を意味する英単語であるため意図的な演出と思われたが、作曲者はこれを否定している。このバージョンも不思議と違和感を感じないオシャレな仕上がりとなっており、また違った味わいが出ている。
2011年頃からYouTube上でこの曲を題材としたYTPMVが制作されるようになり、現在に至るまで多くの音MAD作者によって動画が投稿されている。ニコニコ動画でも2013年頃からこの楽曲を題材とした音MADが投稿されている。
ややマイナーな楽曲のため、MADも大バズリはしないものの、長年にわたって題材として親しまれている。
関連動画
関連リンク
- The Snippet - The Mod Archive
- Johannes Krupp - The snippet - YouTube(ぶつ切り版)
- Johannes Krupp - The snippet (pauseless) - YouTube(ぶつ切り対策版)
関連項目
- 1
- 0pt