1 ななしのよっしん
2015/01/27(火) 02:14:07 ID: o7mWUM2+yc
首都の記事に「架首都」の項があります。
また、「日本首都について」の項の中にも「架首都」の項が有ります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/08/20(月) 14:59:01 ID: o7mWUM2+yc
「架」と言う単の記事がないからここに書く。

の人物は人物じゃない。
の会社は会社じゃない。
この2つの意見を聞くに、
じゃない。
乗り物乗り物じゃない。
考える人が居る。

だとすれば架とは一体?
コンセプトカーも、動かない物や模型レベルの物さえあるがこれも自動車ではないのだろうか?紛れもなく架乗り物だ。
アイディアレベルハイパーループ等はやはり、未だに乗り物ではないのか?

とは一体何だ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/08/20(月) 15:04:55 ID: ZOYbEs0AlD
概念です
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/08/21(火) 03:00:10 ID: o7mWUM2+yc
論に似た違和感があるんだよな、架の何某は何某ではない論って。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 00:41:57 ID: Dy9pcFoKz3
企業 架の技術 架の人物 架ロボット 架年号 かなりあるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 01:05:17 ID: Dy9pcFoKz3
>>2別の言い方だと妄想上の生き物・想像上の生き物
創造でしかいない生き物
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/06/25(木) 16:28:34 ID: o7mWUM2+yc
列車列車にあらず。

この論を通すと、「歴史フィクションである」という極端な立場においては、フィクション性を払拭出来ない「実際に走行風景を見たことの車両」は全て列車に該当しない事になる。
特にディープフェイクと呼ばれる技術が発展するこれからにおいては、歴史フィクション界性はとても曖昧になる。
そもそも歴史上の事の正しさや、あるいは実在性を客観的に万人に対し明する事が困難なのは、陰謀論者が存在するという事実だけで当の昔に成立している。
彼らを無視したところでそれはもう客観ではなく、説を支持する人間の内輪の話でしかない。

また、構想上の列車と実際に製作された列車の内、列車と呼ばれ扱われるべきであり、「列車一覧」に掲載されるべき物は実際に製作された列車のみとなる。
だがスケッチ上にしか存在しないから列車とは言えない、モックアップしか存在しないから列車とは言えないと言えるのか。

そもそもフィクションとして設計された列車だとしても、綿密な設計が施された構造上実現可な代物である場合、それは列車ではないと言えるのだろうか?
そもそも、実際の構想でさえスケッチ模型のみのコンセプトモデルと言う物もしくはない。

性を列車性の否定、あるいは○○である事の否定に使うと、そういう様々な問題点が生まれる。例えば解析機関コンピュータでも計算機でもない。「製作されたことはないからだ」と言えてしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう