ひこにゃんとは、彦根城(滋賀県)のマスコットキャラクターである。
2007年、滋賀県にて行われた、『国宝・彦根城築城400年祭(http://www.hikone-400th.jp/)』の
マスコットキャラクター「ひこにゃん」はその愛くるしい容姿、しぐさからネットを通じて爆発的な人気を得た。
彦根市ホームページ(http://www.city.hikone.shiga.jp/
)より引用
「ひこにゃん」をデザインしたのはイラストレータのもへろんさんで、井伊の赤備えのカブトをかぶった猫(彦根藩二代藩主井伊直孝公を手招きして、雷雨から救った招き猫)をモデルにしています。
愛称につきましては、全国からご応募いただいた1,167件(愛称数788点)の中から、「ひこにゃん」に決定しました。
彦根や彦根城の「ひこ」と猫の鳴き声の「にゃん」をかけあわせ、子どもさんから高齢者までの皆さんに親しんでいただくため、ひらがなにしました。かわいらしく、呼びやすい名前です。
なお、国宝・彦根城築城400年祭閉幕後も引き続き彦根市および彦根城のマスコットキャラクターとして活動することになった。
現在、市役所の封筒には彦根城の絵とひこにゃんの絵が描かれている。さすがにゴミ袋には描かれていないが、投棄禁止の看板にひこにゃんの絵が描かれている場所が存在する。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/22(火) 19:00
最終更新:2025/04/22(火) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。