へOへ
○ いいぜ、魅せてやるよ!
/ >
O 三 コジマァァァァッァァァァァア!!!
※○※三
< \三
※※O※※
※○※ キャノォォォォォォォォォン!!!!!
/<
\O
○\
< \
説明しよう!
アクアビットマンとはPA整波性能19103&KP出力999を誇る最強のヒーローである!全てのパーツを可能な限りアクアビット製、ムリな物は同志レイレナードで構成してみよう!
フロムソフトウェア製ゲーム『アーマード・コア4』におけるネタアセンの1つ。冒頭に記してあるように、機体を構成するパーツをアクアビットおよびレイレナード製のもので統一したもの。
このような『特定企業製のパーツのみで構成された機体』は過去のシリーズでも多く見られ、また、AC4においてもありふれたアセンブルである。にもかかわらずアクアビットマンがネタアセンとなった理由は、
この3つからなる素敵性能の高さによるものと言っても過言ではない。
. | | _、_
\O/(ノ∀`)ノ\(皿)人(:◎:)人尚/ __ 人 t / .人 \[゚д゚] ‐・:・‐ [ ,_ノ`]y━・~~~
○ |_| (_) (:Θ:) ▽ /[_] [__] m9[^Д^]9m. [_]`Y´〒V゛ <[_]V
< \ | | .| | △△. < > / >< \. | | | |. I I ||≡□≡||
左から順に、アクアビットマン、アリャーマン、テルースマン(歯茎)、アルドラマン、イクバールマン、オーメルマン兄弟、ホギャーマン、GAマン、BFFマン、有澤さん。
掲示板
39 ななしのよっしん
2021/05/13(木) 23:29:28 ID: pNR8UY3Mql
貴族と出世欲は毎回アクアビットマンで相手にする
あると思います
40 ななしのよっしん
2022/05/31(火) 12:09:58 ID: 3SklwYsEeU
41 ななしのよっしん
2023/04/25(火) 15:13:14 ID: mUjOYX5MLY
アリーヤコアのモチーフがF1カーなのは有名だが、同じコアのアクアビットマンはミニ四駆から頭と手足生えてるように見えるのは何故なんだろうな
パーツ単体でみればアリーヤに似たコアもこれまであったし、フルセットアリーヤだと鋭角なデザインで揃えられてるからかな?
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/30(火) 21:00
最終更新:2023/05/30(火) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。