ザコ
ザコ(雑魚、ざこ)とは、釣りや漁業の際に釣れる小さくて価値が薄い魚をまとめて呼ぶ言葉である。
転じて、弱い人間や価値のない物を卑下する時に使う。
「ザコ」は訛って「じゃこ」とも呼ばれ、デパートの食品売り場などで買うことができる。ちりめんじゃこもその一種である。漢字では「雑魚」。
また、どうでもいい存在・価値のない存在・身分が低い、などの意味で人間に対しても「ザコ」と比喩されることがあるが一般的には良い言葉とはされていない。
創作作品におけるザコとは十把一絡げの極端に弱いもの、特にイマイチ戦力にならない戦闘員や
名もない敵組織の下っ端を指すことが多い。「ザコ敵」とも。
ゲームにおいては、何らかの役割を持ち特定条件で戦闘になるボスに対して
道中で無限に湧いて出てくる固有の人格が設定されていない敵のことも指す。
この場合必ず弱いという訳でもなく、例えばガルキマセラ(FF5)のように
その時点ではまともに戦えないほどに強く、出会ったら逃走前提という者がいたりする。
また、終盤のザコ敵は下手なボスなどよりも遥かに厄介という場合も多々ある。
また、スライムやマムルのように最初に出てくる一番弱いザコ敵がシリーズのマスコットになっていたり
そのまんま「ザコ」という名前の敵がいたりする。
主役級のキャラには簡単にやられがちだが、数が多かったり一定の戦闘力はあるなどの理由から、戦闘力のほとんど無い一般市民レベルには十分な脅威として描かれる場合もある。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2022/05/20(金) 23:00
最終更新:2022/05/20(金) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。