ジョイフル本田 単語

8件

ジョイフルホンダ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ジョイフル本田とは、日本ホームセンターチェーンである。

概要

茨城県を地盤とするホームセンターチェーン
現在茨城県千葉県群馬県栃木県埼玉県東京都に店舗を構える。

ジョイフル本田の一番の特徴はとにかく巨大な店舗。
並のホムセンの数倍はあろうかという売り場面積が当たり前。「小店」扱いの千葉店で、ようやく普通ホームセンターサイズである。
これに関しては、先ず(較的)小さい店舗で出店する→周囲の土地を確保する→スクラップビルドや、いは単純な建て増しで規模を広げる→最初に戻る(以下無限ループを繰り返すうちに、いつの間にか巨大店に「成長」してしまうということをよくやるためだと言われている。
アームズフォート、もとい巨大店舗に物を言わせ、店舗数そのものは十数店しかいにもかかわらず売上で内のホームセンター上位に食い込んでいる。まさに押しの一言である。

同じ茨城系の流通業である食品スーパーカスミがぶっ飛んだことをやらかすキサラギならば、ジョイフル本田は大艦巨砲主義を極めた有澤重工といったところであろうか。

また、とにかく商品の価格が安い。いわゆるEDLP(たまにセールするよりいつでも低価格)方針である。一言で言えば茨城県南(及びジョイフル本田が出店した地域)の物価準を引き下げる元である。
こいつと安さで殴り合おうとしたら、それこそコストコのような規格外の相手でないと太刀打ちすることは先ず不可能。まともに安さで殴り合ったら先ず勝てない相手の一つと言っていい。文字通り「撃ち合い(安売り)に付き合うな、賢くやれ」でないと、並のスーパーホムセンじゃ簡単にやられてしまう。
スーパー」と書いたが、実はジョイフル本田は下に「ジャパンミート」という食品スーパーを持っており、よく共同出店している。もちろんここもかなりの安店である(その代わりメガサイズな商品が較的多く、一人暮らしなどにはちょっと使いづらいかも知れないが)。

チェーン店方式の草分け

ジョイフル本田は、日本けるいわゆるチェーン店方式の分け的な存在の一つである。
創業者が「本店を持たないチェーン店の集まり」という形態の店をアメリカで見たことが全ての始まり
当時の日本では、「まず本店があって、そこから支店が暖簾分けしていく」という形態が流であったことからすれば画期的なことであったと言える。
但し、この「チェーン店」という形態が日本にあまり存在していない頃にこの形態を日本に持ち込んだためか、地元民の中には一号店である荒川店を「本店」と呼ぶ場合があるとか。

(ジョイフル)山新との関係

ジョイフル本田の創業者は、実は同じく茨城を基盤として具店・ホームセンター運営を行う「山新」の創業者の友人である。
お互いに友人同士であったためか、ては「(茨城)県南はジョイフル本田が、県北は山新の領地」というある種の"不可侵条約"が暗に結ばれていたと言われているが、ジョイフル本田がひたちなか市によりにもよって大店を出店したことで「仁義なき戦い」が勃発したと言われている(ちなみに山新は土浦市内にも店舗はあり、最近になって龍ケ崎市下妻市にも出店している)。

関連動画

店舗の例。
ジョイフル本田の店舗の巨大さが垣間見れるであろう。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: まりもの王

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/23(木) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/23(木) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP