ティナのテーマ 単語

152件

ティナノテーマ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ティナのテーマとは、ファイナルファンタジーVIBGMである。

概要

曲名こそ「ティナのテーマ」だが、同曲はフィールド画面で流れるBGMである。
登場キャラティナ関連のイベントは、同曲のアレンジである「覚め」が流れることが多い。
上記以外にもティナのテーマといえばオープニングシーン思い出す方も多いだろう。

スーパーファミコン用に作られた3作品の中で、個人的に一番気に入っているのが
このFFVIです。降りしきるの中を魔導アーマーが静かに進んでいくオープニング
そこにフェードインしてくる「ティナのテーマ」。開発アップしたその日。
奇しくも東京に大が降り積もりました。その新しいを踏みしめながら
「ティナのテーマ」を一人口ずさんでいたことをおぼえています。(植松伸夫
ピアノコレクションファイナルファンタジーIV ライナーノーツより)

オープニングシーンで流れるBGMは、サントラには「予兆」という曲名で収録されている。
また、ティナのテーマのアレンジは他の挿入曲にもみることができる。探してみよう。

いかにもしんしんが降るようなバックに流れるような美しいメロディー、後半の盛り上がりなどが特徴で、ニコニコ動画では演奏してみた初音ミクに歌わせた動画投稿する人が多い。

オリジナル人気も高いが、ピアノDFFでのアレンジバージョンもあるので、こちらも聴いていただきたい。

時の放浪者

FFVIが発売された同じ1994年、「ファイナルファンタジー ボーカルコレクションズ 祈り」にて、ティナのテーマに歌詞をつけた「時の放浪者」が収録されている。ヴォーカル大木理紗
ではなく副旋歌詞メロディーが乗っているが、原曲の良さをそのまま保ちつつ新鮮な印を醸し出している。

FF6のフィールド曲で、一人アカペガ

ヒャダイン氏がこのティナのテーマを「FF6フィールド曲で、一人アカペガ」というタイトルアレンジしている。
甘く切なさを感じる女声ヴォーカルだけでも十分美しいのに、英語歌詞ティナの心情を吐露しているが如く流麗な印を与え、オリジナルに遜色ない魅を出している。"Why I'm alive?"がまやまーいと聴こえてしまうのはご嬌。
氏がこの曲を作るにあたり、どのような想いを込めたかは、氏のブログをご参照いただきたいexit

関連商品

 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/05(水) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/05(水) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP