フィルム(英:film)とは、古英語の「filmen」という単語が語源になっており、これは「膜」「薄皮」などを意味する。
現在の英単語として「film」と言った場合は「膜」「薄皮」の意味の他に「写真を記録した薄い記録媒体」「映画を撮影した薄い記録媒体」「映画」なども意味する
「フィルム」と言えば「薄い何か」「透き通ってる何か」を指す事が多い単語である。
「映画フィルム」と言えば、映画を記録した感光膜などを指す。また、転じて映画そのものを「フィルム」と呼ぶ事も多い。(イギリスでは映画の事をfilmと呼ぶ傾向に強く、アメリカでは映画の事をmovieと呼ぶ傾向に強い)
また、ケータイ電話や電化製品を傷から守る薄い膜は「保護フィルム」と呼ばれる。
掲示板
2 ななしのよっしん
2012/12/01(土) 23:37:20 ID: Uusy4Z4fRf
ほぼ大作映画用だが70㎜フィルムもあるよ
十戒とか釈迦とか画質と幅がすげぇ
3 ななしのよっしん
2017/08/26(土) 06:39:22 ID: Ov/O5Z9iCo
液晶保護フィルムって逆に付けなくなったんだけどスマフォ用が売れてるのか?
4 ななしのよっしん
2021/08/08(日) 02:35:12 ID: q29vuSpEum
映画用の35mmは写真用の35mmと同じ形(135フィルム)
カメラは横送り3:2で映画は縦送り4:3なので解像度が違う
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/21(火) 20:00
最終更新:2025/01/21(火) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。