分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例とは、JRグループの旅客輸送ルールに存在する特例のひとつである。
JRグループの旅客輸送のルールを定めた「旅客営業規則」、略して「旅規」の第160条の4に定められている特例である。
路線図・地図を見た際にV字状に移動する際、分岐駅に停車する列車が少ない等の理由から乗客に便宜を図る為にY字状に移動しても良く、折り返し区間の運賃は徴収しないというものである。
次の区間の左側の駅から枝分かれする一方の線区から他方の線区まで乗車する場合で、列車が左側の駅を通過するため左側の駅と右側の駅との区間を折り返し乗車する場合は、同区間のキロメートル数は含めないで運賃計算をします(定期券は除きます)。ただし、折り返し区間内では途中下車はできません(途中下車される場合は同区間に対する運賃が必要になります)。
対象区間・路線 | モデルケース | 備考 |
夜明駅から日田駅 | 日田彦山線今山駅→(普通)→日田駅→(特急ゆふいんの森)→久大本線久留米駅 | 2023年8月28日のひこぼしライン(日田彦山線のBRT転換)開通により廃止。 |
対象区間・路線 | モデルケース | 備考 |
東武鉄道 新栃木駅から栃木駅 |
宇都宮線野州平川駅→(普通)→栃木駅→(特急スペーシアX)→日光線新鹿沼駅 | |
名古屋鉄道 枇杷島分岐点から名古屋駅 |
犬山線上小田井駅→(快速急行)→名古屋駅→(快速急行)→名古屋本線須ヶ口駅 | かつては豊橋駅~中部国際空港駅間を結ぶ特急が存在し金山駅でスイッチバックしていたが、その際には重複する金山駅~神宮前駅間の運賃は徴収されなかった。 |
近畿日本鉄道 布施駅から鶴橋駅 |
大阪線五位堂駅→(快速急行)→鶴橋駅→(快速急行)→奈良線生駒駅 | |
近畿日本鉄道 大和西大寺駅から奈良駅 |
京都線丹波橋駅→(特急あをによし)→奈良駅→(特急あをによし)→奈良線学園前駅 | あをによしは奈良駅でスイッチバックする為。その際には重複する大和西大寺駅~奈良駅間の運賃を徴収しない。 |
南海電気鉄道 岸里玉出駅から天下茶屋駅 |
高野線堺東駅→(急行)→天下茶屋駅→(特急サザン)→南海本線堺駅 | 天下茶屋駅は現在は全列車が停車するが、2001年のダイヤ改正以前は天下茶屋駅を通過する列車が存在し、その際には新今宮駅での乗り換えも認められていた。 |
南海電気鉄道 紀ノ川駅から和歌山市駅 |
加太線東松江駅→(普通)→和歌山市駅→(特急サザン)→和歌山大学前駅 |
現在存在しません。
掲示板
7 ななしのよっしん
2024/02/19(月) 18:20:57 ID: p9dHmHmnbe
JR淡路~(直通快速)~放出~(学研都市線)~京橋、で鴫野~放出が重複するけど、特例とかは今後も追加されないのかな
8 ななしのよっしん
2024/02/21(水) 21:50:48 ID: VyF0n0C9A+
本特例は2024年4月1日から旅客営業規則第160条の4になります。
https://
9 ななしのよっしん
2024/02/23(金) 00:55:04 ID: ASLc8n8C3D
>>3-5
結局特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例も重複して適用されるっていう解釈じゃないの?知らんけど
提供: 廉架
提供: アルメリア
提供: もへ
提供: takemaru
提供: ぷでお
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/10(木) 23:00
最終更新:2025/04/10(木) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。