単語

ソウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、めぐるという意味の字である。

漢字として

Unicode
U+5E00
JIS X 0213
2-8-80
JIS X 0212
28-4
部首
巾部
画数
4画
Unicode
U+531D
JIS X 0213
1-33-57
部首
匚部
画数
5画
意味
めぐる、めぐらせる、一周、一い、あまねく、まるまる。
説文解字・六巻下〕には「周(めぐ)るなり」とある。
字形
諸説ある。〔説文〕には「反之に(したが)ひて周らすなり」とあり、を上下逆さまにした字で、之(い)って戻ってくることからめぐるという意としている。ほかに、帯をめぐらせたところの形とする説などがある。
の経籍には用例がなく、代以後に見られる字である。
音訓
音読みは、ソウ音、音)、訓読みは、めぐる。
規格・区分
常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第四準。JIS X 0212補助漢字
部首
帀は、〔説文〕で部首である。ほかにが属する。ただ師のと帀は、楷書での形は同じだがもともと別の形であり関係である。
帀・匝を符とする漢字には、咂などがある。
・帀旬・匝欄

異体字

  • 匝は、〔増韻〕に「帀、俗に匝と作る」とある俗字。JIS X 0213第一準。JIS規格原案では第二準だったが、名(当時の千葉県)を第一準で表現できるようにする意図から第一準となった。
  • 迊は、〔広韻〕に帀と同じとある異体字。〔正字通〕などには俗字とある。JIS X 0213第四準。JIS X 0212補助漢字
  • 𠂝は、〔漢語字典・異体字表〕や〔中華〕にある匝の異体字。
Unicode
U+8FCA
JIS X 0213
2-89-79
JIS X 0212
65-26
部首
辶部
画数
7画
𠂝
Unicode
U+2009D
部首
丿部
画数
5画
この記事を編集する

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2022/06/29(水) 03:19:17 ID: uCw7dACXj8

    そういえば、之の別体字が注音「ㄓ」と同じ形で、由来もそれだったな。
    それで上下逆さにして「」ができた、ということか。
    しかし、幣の略字簡体字の「币」は1画が左右逆に払うだけの違いだから本当に似ていて一では分かりづらい。
    中国語勉強してたときに「」と「币」を誤読したが、簡体字ってそういう時に限って不便であったりもするんだ。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
にじさんじ[単語]

提供: ゲスト

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 19:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP