思想・表現の自由 単語

8件

シソウヒョウゲンノジユウ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

思想・表現の自由とは、日本国憲法が保障する自由権2つをまとめて表現する言葉である。

概要

日本国憲法 第3章 民の権利及び義務

第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
02. 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

本来別々の精自由権の思想・良心の自由表現の自由を合わせた言葉である。

思想・良心の自由は、簡単に言うと”頭の中で考える自由”であり、内心領域における精作用を行う自由である。表現の自由は、簡単に言うと”頭の外に発信する自由”であり、内心領域における精作用を外部に向けて表現する自由である。ちなみに思想・良心の自由は他人の権利と衝突する可性がないことから、公共の福祉による制約を受けることもない。

これらがセットにされる理由は、議会民主主義を支える民が広く様々な情報を共有する情報化時代において、二つの自由が密接に関わっているためである。

論語の『由らしむべし知らしむべからず』の本来の意味は、「為政者が定めた法律に人民を従わせることは簡単だが、為政者が定めた法律の意味を人民に知らせることは難しい」というものである。為政者が定めた法律の意味を人民に知らせるためには、Webマスメディアを使った民間情報共有を促進せねばならないが、そのために思想・良心の自由表現の自由が必須になる。

表現の自由は、刑法第174条然わいせつ罪、同175条わいせつ物頒布罪に基づき、警察の取り締まり、刑法の処罰の対と成っており、制限された自由に留まっている。又、地方自治体少年保護育成条例でパッケージメディア・出版物の性的な表現規制を行っている。更に、多くのパッケージメディア・出版物は、業界第三者機関レイティング(Rating)に拠り、自的な検閲及び広告・流通・販売の制限を受けている。

また表現の自由は、秘匿すべき個人情報を安易に漏洩させない為に、個人情報保護法関連五法に拠って法規制を受けている。

思想・良心の自由が争点となった有名な判例に三菱脂事件がある。詳細は「間接適用説」を参照すること。

関連動画

関連商品

掲示板関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP