推し 単語

110件

オシ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

推しとは、

  1. 人やモノを薦めること
  2. 1から転じて、ファン応援する対す言葉

である。本項では、2について解説する。

概要

「推し」という言葉は、2000年代アイドルの現場で生まれた用である。一推しのアイドルグループメンバーを意味する「推しのメンバー」を略し、「推しメン」それをさらに略した言葉が「推し」である。
メンバー応援する時は「推す」と使い、サ行変格活用で変化する。
アイドル一個人を推すことを「単推し」、グループ全体で推すことを「推し」と言い、一個人を推す際には「○○(名前) 推し」といった使い方をする。また、2番応援している「2推し」、特定メンバーしく推す「推し」「推し」、推しているメンバーを変える「推し変」、推しメンが被った際に使用する「推し被り」など生用は数多い。

現在では、アイドルの現場に限らず、様々なサブカルチャーなどに波及し、スポーツなどのメインカルチャーとされる分野でも「推し球団」「推しチーム」などといった言葉が使われることもある。
また、特定ジャンルになると「担当」などといった「推し」を表す言葉の言い換えも登場している。

「推し」の概念についてる際に最も言われるのが「推しは推せるときに推せ」という言葉がある。
これは、いつ情勢が変わってアイドルが活動できなくなるかわからないという常に変化するエンターテイメントサブカルチャー業界の中で「応援できるときに応援しよう」という言葉を徴的に言い表した言葉である。自分がいつ銭的に困窮に至るか、病気になったり、死んだりするかは神のみぞ知る世界である。だからこそ、推しは推せるときに推せと言われることがあるのだ。
また、アイドルの現場などでは「推しは多ければ多いほど人生りを持てる」という言葉もあり、常に1人や1グループを推すだけでなく、複数を推すことで自分が今まで知らなかった良さを知ることで、新しい楽しみを持てるということを布教する言葉として広まっている。

「萌え」等との違い

萌える」は対に心動かされる心理の一種であり、「推す」は何らかの心理に基づいた経済的な行動が想像される。いずれも「好く」とは明確に異なる意味であると捉えられるという共通点がある。

(恋愛感情的な意味での)「好く」という言葉に対し、「推す」「萌える」は「相手から反応される可性が低い活動」という意味合いが強い。

萌え」の意味は多義的であるものの、概ね自分と関係のない対について用いる(したがって、極論を言えば自分からいつでも関係を切ることのできる気楽さがある)。「推す」も概ね同じような感情に基づくものであり、また必ずしも経済的に直接の支援をするものではない(たとえば、推しと似ているだけで関係な他のグッズを買うことも推すことに含まれる)。用法や使われいている時代に隔たりはあるものの、中心となる感情は似ている。

(ただし、推しと何かしらの交流を持つことを「繋がる」, 推しに恋愛感情を抱くことを「ガチ恋」「リアコ」などというように、相手からの反応がある場合もある。あくまで可性が低いだけである。)

「推し」という言葉はある種のフェイスを傷つけないための言葉でもある。「同担拒否」という言葉があるように、自分と担当の被る人を半ば生理的に好まない人もいる。そのような人が生まれうる共同体においてかが「好き」と表明することにはリスクがあり、「推し」と婉曲的に表現した方が共同体を維持することに繋がるのである。

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/13(月) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/13(月) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP