本部の罠 単語


369件

ホンブノワナ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

です! 敵は後ろです!

概要

本部の罠とは、地球防衛軍シリーズ主人公EDF隊員を陥れるためにEDF本部によって仕組まれたである。
ちなみに最新の地球防衛軍4では本部は割りと良心的に対応してくれているらしい。

本部の罠の種類

本部の罠にはいくつか種類がある。

敵に囲まれた状態から開始する

例えば、海岸線近くで周りが開けているステージにも関わらず、敵に後ろを取られている状態からスタートすることがある。この際、オペレータは決まって「です!」と言う。
しかし、このような状態になる前に何らかの手を打てそうなのに何もしていないことから、本部が主人公を陥れているとしか思えないのである。

他にも細長い底や一本道の地底の途中で、敵が前方と、主人公によって倒されてきたはずの後方にいるという状態で開始することがある。

聞こえなかったことにする

地球防衛軍3では、一部のステージにおぴて他の部隊が本部に線で救援を要請する場面がある。この時、線を受けた本部は「よく聞こえない!繰り返せ」と言って時間稼ぎを行ったり、挙句の果てに「くそっ!通信妨か!」などと言って以後応答しなくなったりすることで、部隊を壊滅させるか窮地に陥る状況に仕向ける。

撤退は許可できない

なお、あるステージで本部から「通信状態が悪い!繰り返せ」と言われた後に、その部隊が壊滅状態に陥り「撤退する!」と本部に通信をしたところ、「撤退は許可できない。戦闘を続行せよ」と返されたことから、本部は決してが遠いわけではないことが分かる。

無謀な作戦に隊員を投入する

敵の大軍や包囲網を命からがら殲滅すると本部から以下のような事を言われることがある。

  • 隊長「たった一人でこれだけの戦果を上げるとは…信じられん」
  • 隊長「まさか勝つとは…!信じられん…」
  • ペレータ「この状況で生き残るなんて…何で?…あり得ない…」

これ以外にも、化け物扱いされることもある。本部はどうやら勝てる採算もなしに隊員を戦地に送り込んでいるらしい。

本部の罠にありがちな傾向

本部は実は…

このように、本部が隊員に行っている様々な行動から、一部では本部は侵略者と繋がっていると唱える人もいる。
他にも

など、疑わしい点が多々あるが核心には迫れていない。

しかし、様々な状況を経験してきた結論として、「敵は後ろです」と言うその後ろとは本部をすのではないかと思わざるを得ない。

 色々考えていたら遅くなってしまった。
 おやっ、周りから変な足音がする。それにどうもビシャビシャうるさいな。
 ちょっと、外の様子を見に行くか。








 サ、サンダー

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小清水亜美[単語]

提供: のんのん

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/25(水) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/25(水) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP