単語

ミミ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

耳とは、聴覚と衡感覚をる器官である。また以下のことを表す。

器官としての耳

ヒトの耳は内耳、中耳、外耳からなる。外耳は、頭についていて外から見える部分から鼓膜までの部分。外から見える部分は耳介という。

鼓膜のは中耳で、鼓膜の振動を耳小骨を通じて内耳に伝える。また耳管と呼ばれる細い管でと喉のに繋がっている。

内耳には聴覚器と衡感覚器があり、中耳から伝わってきた振動を変換しに伝える。

萌え要素としての耳

二次元において人・人キャラクターの耳をいろいろな形にし、アクセントとする。動物の耳にするのが一般的である。詳しくは獣耳を参照。ほかにもメカ耳エルフ耳などがある。

服飾

耳たぶリング条の装飾具をつける(イヤリング、耳ピアス)。また防寒のため、耳あてをつける。

漢字として

Unicode
U+8033
JIS X 0213
1-28-10
部首
耳部
画数
6画
⽿
Unicode
U+2F7F
意味
みみ、聴、耳状のもの、芽、聴く、という意味がある。ほかに、佴と通じて退く、終助詞として「~のみ」という意味で使われる。〔説文解字〕には「聽くことをつかさど)るものなり」とある。
字形
耳の形である。
音訓
音読みはジ、ニ、訓読みは、みみ、のみ。
規格・区分
常用漢字であり、小学校1年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。
部首
耳は部首、耳部を作る。に偏に置かれる。耳や聴くことに関することを表す意符である。
耳を符とする漢字には佴、㛅、弭、、毦、𩱓などがある。
耳介・耳学・耳耳垢・耳耳・耳熟・耳順・耳食・耳孫・耳朶・耳・耳・耳

互換文字

  • ⽿はUnicodeにおいて耳と互換とされる字で、部首としての耳を表す。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP