皮膚呼吸 単語

26件

ヒフコキュウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

皮膚呼吸とは、皮膚で行われる呼吸である。

概要

鳥類や、人間を含む哺乳類などは基本的に呼吸のみを行なう。爬虫類呼吸が体である。

一方、カエルなどの両生類は皮膚呼吸と呼吸を併用している。ミミズなどは皮膚呼吸のみを行なうexit。特別な呼吸器官を持たない生物は皮膚呼吸に頼ることになる。

皮膚呼吸を行なう生物は体表を常に濡らしておく必要があるので、これがくと呼吸困難に陥る。カエルミミズの体の表面がいつも濡れているのは、このためである。

人間の皮膚呼吸

なぜ、こんな話をするかというと「ヒトは皮膚呼吸していて、それがとても重要だ」という誤解が、世の中に今なお残っているからです。

ヒトも皮膚から酸素を 取り入れることは可です。しかしその量は、呼吸で取り入れる酸素の量とべて、わずか0.6に過ぎません。

つまり、人の皮膚呼吸は皮膚のごく表面の細胞酸素を供給するだけです。

もちろん通常の呼吸をしていれば、これらの細胞にも酸素は届きます。

もし、皮膚呼吸が活発なら、ヒトは息をしなくてもカ エルのように生きていられるはずです。にもかかわらず、「皮膚呼吸をしないとヒト病気になる」「皮膚呼吸を促進して健康になろう」とか根拠のないことが、まことしやかに流れ、一部は商売に利用されているようです。

真健康論:第20回『ヒトは皮膚呼吸する!?』=當瀬規嗣(札幌医科大学医学部細胞生理学講座教授)exit

人間は皮膚呼吸をしていると思われがちだが、実は人間はほとんど皮膚呼吸をしていない(0.6%程度)。

また皮膚呼吸をする細胞にも、呼吸で酸素が届く。したがって皮膚呼吸が妨げられても問題は起こらない。

人間は基本的にによる呼吸のみで、お風呂に入ったり子供が泥遊びをしても窒息したりはしないのである。

人間も皮膚呼吸ができなくなると身体に問題が起こる」というのはデマであり迷信である。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP