単語

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、以下のことを表す。

人名

中国語圏で諡号に用いられる。

  • 釐王 - 中国の王侯の諡号
    • の釐王(咎)
    • 周の釐王(姬胡) - 周第16代の王
  • - 中国の諸侯の諡号
    • 斉の釐(姜祿、? - 紀元前698年) - 姜斉の第13代の
    • 杞の釐(姒遂)
    • 鄭の釐(姬惲)
    • 陳の釐(媯孝)
    • の釐(子

その他

漢字として

Unicode
U+91D0
JIS X 0213
1-78-58
部首
里部
画数
18画
意味
この字にはいろいろな意味がある。また音によって意味が異なる。
    • おさめる。〔広韻〕に「理(おさ)めるなり」とある。
    • 名前。〔爾雅・釈〕に「蔓なり」とある。
    • 100分の1。〔孫子算経・巻上〕に「十毫を一釐と為し、十釐を一分と為し、・・」とある。
    • 貪る。
    • (嫠と通じて)やもめ
    • と通じて)さいわい。〔説文解字・巻十三〕に「の福なり」とある。
    • ひもろぎ。
    • 賜う。〔経・大・既酔〕に「爾(なんぢ)に女士を釐(たま)ふ」とある。
字形
符は𠩺(リ)。〔説文解字〕に「里にひ𠩺」とある。
白川静は、𠩺は穀物をうつ儀式のことで治める意味があり、釐は収穫を治めることで正する意味があり、収穫はからの授かりものなので幸い、賜る物の意味があるという。
音訓
音読みは1.の場合、リ(音)、2.の場合、キ(音)、3.の場合、ライ(音)。訓読みは、おさめる。
規格・区分
常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第二準。
釐正・釐婦

異体字

  • 𨤺は、〔石韻府〕にある古文
  • 𨤲は、〔康煕字典〕に「俗に牙にひて作る」とある異体字。
  • 𡪂は、〔正字通〕に「釐と同じ。〔六書統〕に見ゆ」とある異体字。
  • 𨤭は、〔集韻〕に「ひは𨤭と作(な)す」とある異体字。
  • 𣯕は、〔康煕字典〕に〔龕手鑑〕を引いてに「釐と同じ」とある異体字。の異体字でもある。
  • 略字・俗字。簡体字も厘。
𨤲
Unicode
U+28932
部首
里部
画数
17画
𨤺
Unicode
U+2893A
部首
里部
画数
21画
𡪂
Unicode
U+21A82
部首
画数
14画
𨤭
Unicode
U+2892D
部首
里部
画数
15画
𣯕
Unicode
U+23BD5
部首
毛部
画数
14画
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: Kefi_Ades͏͏͏͏͏͏͏

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP